ながさきプレスWEBマガジン

グルメ
- gourmet -

  • 長崎の酒蔵で出会えるお酒特集

  • ながさきプレス5月号 巻頭特集「長崎&佐賀さんぽ」好評発売中!

 

グルメ特集記事

 

長崎の酒蔵で出会えるお酒特集

長崎の酒蔵で
出会えるお酒

ながさき 旬のやさいレシピ

さかなの時間

 

ながさきの美味しいを探す

 

ジャンルとエリアで探す

和食

洋食

洋食

中華・ラーメン

中華・ラーメン

おやつ&カフェ

おやつ&カフェ

焼肉&鉄板

焼肉&鉄板

居酒屋

居酒屋

お土産

お土産

ホテルグルメ

ホテルグルメ

グルメ - ながさきプレス - Page 111( 111 )

地元情報誌がお届けする長崎のグルメ情報ページです。カステラ、ちゃんぽん、トルコライス、長崎の魚、おみやげなど、長崎ならではのグルメ情報から、ランチやスイーツ、洋食、和食、中華など、スタッフおススメのお店や新店情報などが満載!

〈松翁軒〉の桃カステラ
長崎県長崎市

〈松翁軒〉の桃カステラ

伝統が息づくこだわりの味 春を彩る老舗の銘菓をご堪能あれ   長崎の桃の節句には欠かせない「桃カステラ」。〈松翁軒〉の桃カステラは、砂糖と水あめを丹念に練り上げて作った「すり蜜」をたっぷりと使用。一つひとつ丁寧に手作業で作り上げた縁起菓子だ。やや濃厚でいて上品な甘さとカステラの風味、そして桃の実をかたどった、...
お祝いや法事、お花見などに〈花蔵〉のこだわり仕出し弁当を!
長崎県長崎市

お祝いや法事、お花見などに〈花蔵〉のこだわり仕出し弁当を!

いろんなシーンでも活用できる こだわり弁当をお届け!   居酒屋使いはもちろん、さまざまなシーンで使えると評判の食事処〈花蔵〉は、仕出しもオススメ。二段・三段のお重をはじめ、オードブルなど、予算や用途に合わせて用意されている。お祝いや法要、行楽や女子会んなど、心を込めて仕立てられたお弁当を楽しんで。配達にも対...
ウエディング料理試食会&会場見学フェア開催!〈グラバーヒル〉2019/3/31(日)

ウエディング料理試食会&会場見学フェア開催!〈グラバーヒル〉2019/3/31(日)

プレ花嫁必見!ウエディング料理試食 &会場見学フェア開催   先輩カップルからも高評価だという、グラバーヒルの料理をチェックすることができる「月に1度の試食会」を3/31(日)に開催。フランス料理のメニューをダイジェスト版で試食できるプチ試食なら、参加費は無料。ロビーチャペルや披露宴会場の見学も可能なので、デ...
和食処 桔梗屋
長崎県佐世保市

〈九十九島シーサイドテラスホテル&スパ 花みずき〉和食処 桔梗屋

長崎の海の恵みを温泉と共に堪能して 料理長が毎朝魚市場に足を運んで直接仕入れているので、鮮度・おいしさ共に抜群。「九十九島温泉」のある〈花みずき〉の施設内なので、入浴・マッサージと共に食事が楽しめるのもうれしい。個室や宴会での利用も可能だ。      
九十九島 竹彩
長崎県佐世保市

〈九十九島ベイサイドホテル&リゾート FLAGS〉
九十九島 竹彩

新鮮食材と美酒 和の真髄を感じるひととき 店内の随所に竹をあしらい、美しい色彩で演出されたダイニング。地元・九十九島産をはじめ旬の素材を使った創作和食と鉄板焼きを提供してくれる。 全国各地の日本酒を厳選し数多く取り揃えられているのも魅力的。      
あぶり家

あぶり家

魚料理に定評ある〈炙〉がプロデュースする大人の空間     あぶり家   朝びき鶏を使った炭火焼鳥をはじめ、厳選素材にこだわりもてなしてくれる。日本酒や焼酎、ワインなどお酒も充実。さらに、新鮮な魚料理に定評がある姉妹店〈炙〉が仕立てる刺身が付いた「おまかせコース」3,420円もオススメだ。...
「チョコラーテ クラシック」誕生〈松翁軒〉
長崎県長崎市

「チョコラーテ クラシック」誕生〈松翁軒〉

新しいのにどこか懐かしい 新時代のはじまりにピッタリの長崎銘菓   〈松翁軒〉の定番人気「チョコラーテ」をより濃厚で贅沢な味わいに進化させた「チョコラーテ クラシック」が誕生。従来の「チョコラーテ」の伝統ある製法は活かしつつ、卵黄を増やして、さらにカカオマスも増量。深みのある味わいや、口いっぱいに広がる馥郁と...
ひとやすみ書店

ひとやすみ書店

ゆったり流れる、お気に入りの本さがしな時間 ひとやすみ書店   アルコア中通りをさらに進んで、めがね橋方面へ。そこにひっそりと佇むのが、知る人ぞ知る人気の店〈ひとやすみ書店〉です。店名の通り本屋さんなんですが、とても個性的。店主・城下さんがセレクトした本が、店内の小さな空間の中に、センス良く配されています。新...
萬順

萬順

おいしくてキュート!“こうふく”いっぱいの中華菓子 萬順   興福寺から寺町通りを浜市アーケードの方へ突き進むと現れる、中華菓子の店〈萬順〉。明治17(1884)年創業で、現在は4代目が切り盛りする老舗です。「よりより」の愛称で人気の「脆麻花(マファール)」をミニマムサイズでより食べやすく、そして愛らしく仕立...
Return Top