ながさきプレスWEBマガジン

  • 観光コラム

    ながさきプレス観光課
    さが petit TRIP
    長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた
    旅する長﨑
    DAY TRIP 島原
    メイド・イン・ナガサキ

     

    22年秋 長崎に
    新幹線がやってくる!

    沿線観光スポット紹介
    (長崎市・諫早市・大村市)

     

    ながさき半島
    フォトスポットめぐり

    ながさき半島フォトスポットめぐり
    ~北松浦・東松浦半島編~

     

    〈佐賀県〉
    SAGA Cycling CLUB.

    OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
    爽快 サイクリング旅

     

    観光コラム - ながさきプレス - Page 35( 35 )

    Category
    第11回 「有明のまちをあるく」

    第11回 「有明のまちをあるく」

     県内各地の名所を訪ねるふらり旅も、気がつけば10回を超えた。車で通りかかることはあっても、わざわざきちんと訪ねたことはなかった場所。名前だけは知っていても、詳しいことは何も知らなかった場所。長崎ならいつでもいけるからと後回しにしてきた場所…。みなさんにも、思い当たるふしがあるのではないだろうか。「地元民が意外と、地元...
    Vol.10 小川凧店の長崎凧

    Vol.10 小川凧店の長崎凧

    雲ひとつない青空に、長崎の凧が舞う。赤・白・青の幾何学文様が、眩しく輝く。糸を巧みに操るのは、凧のつくり手・小川暁博さん。「こがん空の綺麗か日は、めったになかばい!あんた、ついとるね!」と小川さんに言われ、何だか誇らしい気持ちになった。こんなにも象徴的で美しい「メイド・イン・ナガサキ」の光景を、新年の幕開けとともに届け...
    第10回 「小浜でぬくもる冬の旅   <br>おたっしゃん湯と小浜ちゃんぽん」

    第10回 「小浜でぬくもる冬の旅
    おたっしゃん湯と小浜ちゃんぽん」

     寒い。とても寒い。こんな寒さの時には、コタツの中でごろごろして、できるだけ外に出たくない…なんて思ってしまうけれど、あえて「えいやっ」とどこかへ行くならば、それはやっぱり温泉でしょう。日本人だもの。ひとまず小浜へ行くことにするが、旅館の貸切湯や「ほっとふっと105」の足湯では、いつもと同じだし…というわけで少し調べる...
    第9回 「長崎市 出津教会」

    第9回 「長崎市 出津教会」

     身を切るような寒さのなかで、心にぽっとあたたかい火を灯してくれる幸福な日・クリスマス。街にきらめくイルミネーションや、この時期独特のワクワクとした雰囲気を、毎年楽しみにしている人も多いだろう。さて、今回訪ねるのは長崎市・外海地区にある〈出津教会〉。賑やかな街のクリスマスとはひと味違う、静かでおごそかな祈りを胸に訪れた...
    第8回 「雲仙市 惜梅亭」

    第8回 「雲仙市 惜梅亭」

     小浜から雲仙へ向かう山道の途中にひっそりと佇む、知る人ぞ知る名建築〈惜梅亭〉。昭和55年、カナダの町・バンフの要人を招待するため、また市民の交流の場とするために建てられた茶室だ。設計を手がけたのは、世界的建築家、ル・コルビュジェに師事した坂倉準三氏設立の「坂倉建築研究所」。工事は福岡県の宮大工が行い、粋を尽くした伝統...
    第7回 「諫早市 御書院・高城回廊」

    第7回 「諫早市 御書院・高城回廊」

     日々の生活で、ちょっと疲れたときや元気がほしいとき、静かに心を落ち着けたいとき…。「あそこに行けば大丈夫」という自分だけのとっておきの場所を持っていると、それだけで暮らしはずっと楽しくなる。今回の旅先はまさにそんな場所。諫早市街の中心部にあって、諫早市役所や諫早図書館、諫早高校、眼鏡橋などを取り囲む緑の回廊〈高城回廊...
    Vol.07 工房きのねの手織物

    Vol.07 工房きのねの手織物

     朝晩が冷えるようになり、心地よい乾いた風や、金色に輝く柔らかな日差しに、秋の訪れを知るこの季節。厳しい冬までのつかの間の日々に、少しずつ少しずつ、色や手ざわりのあたたかいものを揃えて、冬支度をするのは楽しい。
    第6回 「松浦市 土谷棚田」

    第6回 「松浦市 土谷棚田」

     長崎県の北端、美しい海と豊かな自然に囲まれた町・松浦。今回の旅の目的地は、松浦にある人口3千人ほどの小さな島、福島の土谷棚田だ。日本棚田百選にも選ばれており、玄界灘に面して約400枚の田んぼが段々に連なった、素晴らしい風景が広がる。特に夕方、沈みゆく真っ赤な夕陽が海と棚田を黄金色に染め上げるさまは、思わずため息が出る...
    Return Top