ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 佐世保ごちそう大図鑑ver.6『SASEBON(させぼん)』

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 51( 51 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

〈龍馬通りvol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味! 龍馬通りまわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。

〈龍馬通りvol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味! 龍馬通りまわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.4 観光拠点のもうひとつの醍醐味!龍馬通りまわりの“立ち寄り推奨”なおはなし。 寺町界隈からスタートして風頭公園までグググッと登ってくると、ちょいとどこかで休憩を…… そんな言葉をかけてほしくなる人、少なくないと思います。もちろん、風頭公園にたなびく心地よい風を浴びるのも妙案なのですが、こ...
ペンギンと海のランタン展 2019/2/5 (火)~2/19 (火) 
長崎県長崎市

ペンギンと海のランタン展 2019/2/5 (火)~2/19 (火) 

ペンギンと海の生物が彩るランタンの燈火   ペンギンやカクレクマノミなど水族館オリジナルのランタンが飾られるほか、「ペンギンとダイバーのふれあいランチタイム」や、逆さ福を付けたペンギンたちが登場する「ペンギンのお散歩タイム」がランタン仕様に。日時はHPをチェック! 長崎ランタンフェスティバル2019 イベント...
平成31年 子泣き相撲 2019/2/3 (日) 
長崎県平戸市

平成31年 子泣き相撲 2019/2/3 (日) 

どっちが先に泣けるかな?赤ちゃんたちの名勝負   赤ちゃんの泣き声が悪霊を追い払ったという言い伝えが始まり。「泣いたが勝ちよ、はっけよい」という合図で先に泣いたほうが勝利する珍しい行事に、毎年多くの見物客が集まる。土俵上で元気いっぱいに泣く赤ちゃんたちを応援しよう!  
雲仙灯りの花ぼうろ2019 2/2 (土)~2/23 (土) 
長崎県雲仙市

雲仙灯りの花ぼうろ2019 2/2 (土)~2/23 (土) 

湯けむりとイルミネーションが織りなす幻想的な世界へ 雲仙の冬の風物詩「霧氷」をイメージしたイルミネーションで、街が煌びやかに彩られる。期間中の毎週土曜日21:30~花火大会(観覧無料)が開催されるほか、真っ暗闇な雲仙地獄を巡る「地獄のナイトツアー」、雲仙地獄の地熱を利用したエコなこたつ「エコタツ」などイベントが盛りだく...
〈龍馬通りvol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。

〈龍馬通りvol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.3 思わずパシャリ!としたくなる、龍馬通り“旅好き女子必見”なおはなし。 歴女も、そうじゃない人にもオススメの、フォトジェニックなポイントを紹介します! 中でも一番は、龍馬のぶーつ像。 亀山社中の前のポケットパークにあるコチラ。龍馬はいませんが、龍馬のブーツをイメージした像と船の舵輪があり...
ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ

ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ

見て、聞いて、体験できる!国際色豊かな異文化フェスタ   2/2(土)、世界各国の文化を紹介し、国際交流を深める「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を〈長崎ブリックホール〉の3階にて開催。市民団体や留学生による日本舞踊や民族楽器演奏などの披露をはじめ、外国の遊びやお菓子の試食、日本茶や和装が気軽に体験できたり...
〈龍馬通りvol.2〉修学旅行で自慢できる! 龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。

〈龍馬通りvol.2〉修学旅行で自慢できる! 龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.2 修学旅行で自慢できる!龍馬通り“もう一歩”踏み込んだおはなし。 幕末の動乱期を駆け抜けた志士たちの中でも、最も人気のある坂本龍馬。ドラマや映画でも数々のイケメン俳優さんが演じており、当然、老いも若きも憧れの的です。 なんと、長崎市内には6体もの龍馬像があるそうですが、その中の3体がこの...
〈龍馬通りvol.1〉訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。

〈龍馬通りvol.1〉訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。

「龍馬通り」のおはなしvol.1 訪れる前にチェックしたい!龍馬通り“キホン”のおはなし。 幕末期の日本で欠かせない傑物と言えば、真っ先に挙がるのが坂本龍馬の名前。薩長同盟の成立をはじめ、多大な功績を持つ偉人です。歴史小説や時代劇、マンガや映画など、多くの物語に欠かせない人物として、知らない日本人はいないと言っても過言...
長崎市亀山社中記念館【長崎県長崎市】

長崎市亀山社中記念館【長崎県長崎市】

  「龍馬通り」にある長崎市亀山社中記念館。 龍馬が設立した“日本初の商社”亀山社中を、当時の建物に限りなく近い形へと改修・復元したもの。 名誉館長は、坂本龍馬に造詣の深い武田鉄矢さんである。    
Return Top