ながさきプレスWEBマガジン

  • 観光スポット

    Category
    江迎町をお散歩。 in Sasebo

    江迎町をお散歩。 in Sasebo

    寿福寺の「逆さ新緑」は5月中旬〜 江迎町(えむかえちょう)は、佐世保市中心部と歴史のまち・平戸市の中間にある、笑顔あふれるまちです。春は福を招く色とりどりの繭玉が軒先で風に揺れ、夏は約500年続く「水かけ地蔵まつり」や高さ25mのタワーに火が灯る「千灯籠まつり」で賑わいます。名所は江戸時代から続く古刹「寿福寺」。小京都...
    【リニューアル】佐世保中央公園

    【リニューアル】佐世保中央公園

    佐世保の新時代を豊かに楽しむ フロンティア構想パークが誕生!   佐世保市の中心部に位置し、長く市民の憩いの場として愛されてきた〈佐世保中央公園〉がリニューアル。   「市民と共に育てるフロンティアパーク」をコンセプトとして生まれ変わった。   公園は大きく2つのエリアに分けられており、芝...
    長崎バイオパーク【長崎県西海市】

    長崎バイオパーク【長崎県西海市】

    見るだけじゃない! 触れて体感しながら遊べる動物園! 動物が生活している本来の生態系になるべく近づけられた環境の中で、動物たちが自由に暮らしているようすを見ることができるのが、このバイオパークの最大の特徴。   そして、自然体で暮らす動物たちと触れ合い、コミュニケーションを楽しむことができる動物園なんです。 ...
    HOGET・ホゲット【長崎県西海市】

    HOGET・ホゲット【長崎県西海市】

    古民家を改装して建てられた西海の新スポット〈HOGET〉 古民家をリノベーションし、西海市に新しく誕生したのは、開かれた階段が目印の〈HOGET〉。 ”西海の魅力を発信して、地域の人が集える場を提供したい”との思いから、刺繍やプリントなどのユニフォームやグッズの製作を行う〈山﨑マーク〉の山﨑秀平さんを中心に、建築家や編...
    西海橋公園【長崎県西海市】

    西海橋公園【長崎県西海市】

    佐世保市と西海市にまたがる 西海橋にある〈長崎県立西海橋公園〉 長崎県佐世保市と西海市を結ぶ、西海橋のたもとにある〈長崎県立西海橋公園〉。 佐世保市と西海市にまたがり、アスレチック広場をはじめ、ソフトボール場、チビッコ広場、海浜広場、芝生広場、シンボル広場、ソリゲレンデ、ローラーすべり台、展望台等が整備されており、思い...
    涅槃像【長崎県島原市】

    涅槃像【長崎県島原市】

    1957年(昭和32年)、板倉重昌と松倉重政の霊を供養するために、菩提寺の江東寺に建立されたのがこの涅槃像(ねはんぞう)です。   涅槃像とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。   奈良信貴山・福崎日精師の作で、身の丈8.1mの鉄筋コンクリート造りの涅槃像としては日本最大のものです。 ...
    島原武家屋敷【長崎県島原市】

    島原武家屋敷【長崎県島原市】

    松倉重政が島原城を築いた際に下士を住まわせたことからはじまる、島原城そばの武家屋敷街跡。   松倉重政の時代に「下の丁」「中の丁」「古丁」が置かれ、さらに松平忠房が納めていた時代に「上新丁」「下新丁」「新建」が、幕末には「江戸丁」が築かれたこの一帯を、「武家屋敷」と呼びます。   そのなかでも、「下...
    長崎歴史文化博物館

    長崎歴史文化博物館

    長崎歴史文化博物館   諏訪神社から徒歩7分ほどにある、〈長崎歴史文化博物館〉。南蛮貿易や中国・唐人屋敷、キリシタンのことなど、まさに長崎の歴史や文化を学習することができます。かつてこの地にあった長崎奉行所立山役所を一部復元した「長崎奉行所ゾーン」では、江戸時代、実際に起こった事件を記録した「犯科帳」や、奉行...
    三瀬温泉 やまびこの湯
    佐賀県佐賀市

    三瀬温泉 やまびこの湯

    大自然の中で温泉につかりながら1日の疲れを癒やそう   北山湖の近くにある豊かな自然に囲まれた日帰り温泉を楽しめる〈やまびこの湯〉。外の景色を眺めながら堪能できる大浴場や露天風呂のほかに、貸切可能な家族風呂も完備する。温泉でリラックスした後は〈レストランやまびこ〉で地元の食材を使った料理でもてなしてくれる。さ...
    佐賀バルーンミュージアム
    佐賀県佐賀市

    佐賀バルーンミュージアム

    バルーンを体感できる日本初のミュージアム  毎秋、佐賀市で開催されるアジア最大級のバルーン大会「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は、大空を彩る100機を超えるバルーンを見ることができ、来場数は80万人を超える人気ぶりだ。そこで“バルーン”の魅力をもっと国内外の人に知ってもらうべく出来たのが、〈佐賀バルーンミュー...
    Return Top