ながさきプレス観光課〈諏訪神社vol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味! 諏訪神社周辺“立ち寄り推奨”なおはなし。「諏訪神社」のおはなしvol.4 観光拠点のもうひとつの醍醐味! 諏訪神社“立ち寄り推奨”なおはなし。 諏訪神社から長崎駅方面に歩みを進めていくと、歴史を感じるスポットや老舗のお店が、点をつなぐように配置されています。長崎の歴史を紡ぎながらゆったりと散策すれば、きっと長崎のことがもっと好きになるに違いあり...
ながさきプレス観光課〈諏訪神社vol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 諏訪神社“旅好き女子必見”なおはなし①「諏訪神社」のおはなしvol.3 思わずパシャリ!としたくなる、諏訪神社“旅好き女子必見”なおはなし。 神社だけあって、さまざまなパワースポットが点在しているのも、おすわさんの魅力です。もちろん、縁結びのご利益もあるお社なので、いろいろと期待しちゃうところ。見逃しがちなポイントも多いので、ぜひ訪れる前に予習しておきまし...
ながさきプレス観光課〈諏訪神社vol.2〉修学旅行で自慢できる! 諏訪神社“もう一歩”踏み込んだおはなし①「諏訪神社」のおはなしvol.2 修学旅行で自慢できる! 諏訪神社“もう一歩”踏み込んだおはなし。 もんげー多い!おすわさまの狛犬たち! 諏訪神社には、ぜひチェックしてほしいものがあるんです。長崎くんちとはまた一線を画したポイント。それはなんと……狛犬!実は、諏訪神社には、たくさんの狛犬たちが各所に配され、出迎えてくれ...
ながさきプレス観光課〈諏訪神社vol.1〉訪れる前にチェックしたい!諏訪神社“キホン”のおはなし。「長崎諏訪神社」のおはなしvol.1 訪れる前にチェックしたい!長崎諏訪神社“キホン”のおはなし。 長崎を語る上で切っても切れない存在なのが、そう、諏訪神社です。それは、何と言っても長崎最大のイベント長崎くんちが、長崎の氏神である諏訪神社の秋季大祭だから。 10月7日と9日には、諏訪神社の踊馬場にて奉納が...
ながさきプレス観光課〈長崎居留地vol.4〉観光拠点のもうひとつの醍醐味! 長崎居留地周辺“立ち寄り推奨”なおはなし。「長崎居留地」のおはなしvol.4 観光拠点のもうひとつの醍醐味! 長崎居留地周辺“立ち寄り推奨”なおはなし。 前回(3回目参照)紹介した「出島ワーフ」をはじめ、出島周辺にもステキなお店がたくさん!特に、オシャレで立ち寄りやすい場所が多いように見受けられます。なんだか文化交流の最先端だった「出島」のDNA...
ながさきプレス観光課〈長崎居留地vol.3〉思わずパシャリ!としたくなる 長崎居留地“旅好き女子必見”なおはなし。「長崎居留地」のおはなしvol.3 思わずパシャリ!としたくなる、長崎居留地“旅好き女子必見”なおはなし。 「散策は楽しいけど、そこまでがっつり歩き回るのは……」と思っているアナタ、確かに坂の多いこのエリアは、ちょっと散策の難易度が高めかもしれません。ですが、心配ご無用。とっておきの省エネポイントをこっそり教えちゃいま...
ながさきプレス観光課〈長崎居留地vol.2〉修学旅行で自慢できる! 長崎居留地“もう一歩”踏み込んだおはなし。「長崎居留地」のおはなしvol.2 修学旅行で自慢できる! 長崎“もう一歩”踏み込んだおはなし。 気軽に異国情緒に浸れる居留地界隈。街並みを歩くだけで、目に映る風景すべてが興味深く、飽きることなく“修学”することができるのは間違いありません。さらに小さな“視点”を事前にチェックしておけば、さらに充実した居留地さるくを楽...
ながさきプレス観光課〈長崎居留地vol.1〉訪れる前にチェックしたい!長崎居留地“キホン”のおはなし。「長崎居留地」のおはなしvol.1 訪れる前にチェックしたい!長崎居留地“キホン”のおはなし。 江戸時代の末期。200年にも及んだ鎖国は、1858(安政5)年の五箇国修好通商条約により終焉を迎えます。鎖国期にも出島や唐人屋敷など、外国人が居留するエリアを持っていた長崎ですが、この条約をもとに横浜・函館と同...
DAY TRIP唐津で満喫!マリンスポーツとイカグルメ SUP(サップ)で楽しむ非日常空間 《 そもそもSUP(サップ)って?? 》 SUPとは「スタンドアップパドルボード」の略。ボードの上に立って、ブレードと呼ばれる道具で漕いで進むマリンスポーツ。 安定感抜群の専用ボードを使うので、子どもから大人まで簡単に楽しむことができる。慣れ...
DAY TRIP佐賀 PETIT TRIP PHOTO SPOT〈お宿 夢千鳥〉 熊の川温泉にある人気のお宿。宿泊はもちろん、食事や立ち寄り湯の利用も可能。豊かな自然に包まれながら過ごす午後のティータイムは格別! 佐賀市富士町上熊川288 TEL:0952-5-0155 営業時間:10:00~19:00 定休日:第3火曜日(変更あり) 駐車場:15...