暮らす-イベント〈長与町・大村市〉大人のリネンシャツ Vol.06 2022/4/14(木)~4/26(火) リネンシャツから伝わる普遍的なデザインとは 「soutiencol」と「garden of paradise」のリネンシャツを紹介。 上質な素材と完成されたデザインが織りなす着心地の良さが特長で、新色も登場する。 また播州織の「hathutoki」がつくった日傘も...
長崎県長崎市歴史-イベント〈長崎市〉 町屋展示 「桃の節句」 ~2022/04/17(日) 長崎の伝統的な節句を再現 江戸時代の長崎に実際にあった商家の一部を復元した町屋では、伝統的な節句料理と雛飾りを展示している。 この雛飾りは大正11年のもので有職雛といい、京都の公家衆など上流階級が人形師に特注で作らせたもので、公家礼式を忠実に再現している。 &nb...
長崎県長崎市楽しむ-イベント〈長崎市〉リラックマ&すみっコぐらし フェスティバル 2022/03/12(土)~ 2022/04/10(... リラックマとすみっコぐらしが 夢のコラボレーション! 突如現れたよつばのかたちをした“サンエックスのようせい”が不思議な魔法でリラックマ&すみっコぐらしたちと“あなた”を特別なフェスティバルにご招待! 会場ではかわいいキャラクターたちがお出迎え。パビリオンごとにリラックマの「ごゆるり...
長崎県長崎市楽しむ-イベント〈長崎市〉Anly “いめんしょり”-Imensholy Tour 47- 2022/04/10(日) ギター1本弾き語りで巡る、全国ツアーを開催 ツアータイトルの「いめんしょり」はAnlyの故郷・沖縄の伊江島の方言で「いらっしゃい、ようこそ」の意味。 念願のアコースティックギター弾き語りライブでゆったりとした音楽の時間を過ごしてほしいという想いが込められている。 ...
長崎県長崎市観光-イベント〈長崎市〉第22回 西の会展 2022/03/08(火)~2022/03/13(日) 美しい作品たちの お披露目会 加野尚志氏が講師を務める絵画教室「西の会 油絵教室・ボタニカルアート教室」の1年間の集大成となる展覧会。 コロナ禍でありながらも癒しや心の豊かさを与えてくれる絵画に魅了された生徒たちの作品を一挙に大公開。 心打たれる一枚に出会えるかも。  ...
長崎県長崎市歴史-イベント〈長崎市〉町屋展示「節分」 ~2022/02/20(日) 長崎の伝統的な 節分を再現 長崎市に実際にあった江戸時代末期の商家の一部を復元した町屋では、当時の町人の暮らしが見学できる。 展示では長崎の絵師・川原慶賀が描いた年中行事絵を参考に伝統的な節分の飾りや郷土料理を再現している。
長崎県長崎市働く・学ぶ-イベント〈長崎市〉長崎開港シンポジウム500 2022/01/29(土) 50年後の「みなとまち長崎」の未来を考える 長崎開港450周年を振り返りながら、50年後の未来の長崎について考えるシンポジウム。 記念映像の上映や小学生から大学生までが考える「みなとまち長崎」の発表など。 活水の学生による演奏会も実施される。参加希望者は1/10ま...
長崎県長崎市楽しむ-イベント〈長崎市〉恐竜ラボ! ディノ・サバイバル DINO-A-LIVE 2022/03/31(木) 学ぶ!体感!恐竜バトル! ジュラ紀と白亜紀、2つの時代に生息していた恐竜がステージ上で力強く動き出す! リアルな姿を見ながら、過酷な生存競争を繰り広げた恐竜たちの謎を紐解く 。恐竜の息づかいを感じながら楽しく学べる、エデュテインメントショーで恐竜のことがもっと好き...
長崎県長崎市働く・学ぶ-イベント〈長崎市〉水を科学する ~2022/01/30(日) 身近な水について科学を通して考えてみよう! 生きものたちの命をささえる大切な「水」。 そんな私たちの生活に必要不可欠な水についての身近な疑問を科学の視点で学べるイベント。 期間中、水曜日に入場した方には入場特典もあり。親子や友だちと身近な「水」について遊びながら学...
長崎県長崎市歴史-イベント〈長崎市〉町屋「正月」 2021/12/28(火)~2022/01/16(日) 長崎の伝統的なお正月を再現 長崎市に実際にあった江戸時代末期の商家の一部を復元した町屋では、当時の町人の暮らしが見学できる。 伝統的な正月飾りや郷土料理は長崎の絵師・川原慶賀が描いた年中行事絵を参考に再現されている。