長崎県島原市楽しむ-イベント<島原市>謎解きお城脱出ゲーム“キャッスルモンスター”悪魔パーティ 3/25(土) 島原の夜に開かれる難関脱出ゲームに挑戦! 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産をテーマに、東京学芸大学謎解きサークルRatselが制作した謎解きゲーム「悪魔パーティ」が島原城で開催! 1階~4階に20問の謎があり、スマートフォンでLINEを使って謎を解いていく。 謎は全国レベルの難易度Ma...
長崎県島原市イベント-新着<島原市>春の訪れ島原初市 3/3(金)~3/10(金) 3年ぶり開催 島原の春の訪れを告げる「島原初市」が開催されます! 初市とは、江戸時代初期から始まった歴史ある「市」で、お正月が明けてから初めての市という事でそう呼ばれるのだそう。 今回は、植木屋・鍛冶屋・飲食店など、約100店舗が軒がならぶのだとか! 島原の春の訪れを体験してみては? &nb...
長崎県雲仙市イベント-新着<雲仙市>雲仙灯りの花ぼうろ 2/4(土)~2/25(土) イルミネーションと花火とが彩る冬の温泉街 雲仙の冬の風物詩である「花ぼうろ(霧氷)」をイメージしたイルミネーションが温泉街を幻想的に彩る。 イルミネーションの期間中は毎週土曜21:00~約1,000発の花火が打ち上げられる。 いつもとは...
長崎県雲仙市イベント-新着<雲仙市>DEKNKEN WEEK KOJIRO 2023 1/28 (土)〜 2/5 (日) 歴史ある空間でアート・工藝・食に出合う 重要伝統的建造物群保存地区、略して「伝建地区」の神代小路でアートや工藝、食にまつわるクリエイティビティが出合う! 複数の武家屋敷で県内アーティストの作品展示を行うほか、レンタル着物で街歩きも。 マルシェや有名シ...
長崎県イベント-新着<長崎県>ひとこと研究所 / 公開取材とローカル編集 2023/1/13(金)・2/4(土)・3/4(土) 長崎県の各地域のキーパーソンから探るローカルな魅力 長崎県の各エリアのキーとなる人物に焦点を当てた公開取材が開催されている。 インタビュアーは、東彼杵の情報を発信するWEBサイト〈くじらの髭〉の東彼杵ひとこともの公社メンバー。 イベント...
イベント-新着<南島原市>アッチコッチまっち! あそんでおどってアッハッハ!ファミリーコンサート2023/1/28(土) 楽しく踊って子どもとの想い出をつくろう 年間来場者数が延べ1,500名超えの人気コンサートが南島原の口之津で開催される。 会場は笑顔で溢れ、自然とカラダが動き出すイベントとして各地で好評。 ダンサーやラジオパーソナリティとして活躍するm...
長崎県島原市イベント-新着<島原市>九州オルレフェア 11/19(土)秋を満喫!! ~島原半島ユネスコ世界ジオパークを感じる~島原オルレフェア 島原の自然やスポットを五感で楽しみながら自分の足で、自分のペースで周る「島原オルレフェア」が開催!! そもそも「ジオパーク」とは・・・・ 地質・地形から地球の過去を知り、未来を考えて、活動す...
イベント-新着〈雲仙市〉雲仙仁田峠プレミアムナイト 2022/10/29(土)~2022/11/06(日)第3土曜日は焚火の日!全員集合 今しか眺められない煌めく仁田峠の夜の情景 夜間の通行が禁止されている仁田峠へ出かけられる唯一のバスツアー〈雲仙仁田峠プレミアムナイト〉が2年ぶりに開催される。 満天の星空のもと、雄大な紅葉と、長崎県最高峰から眺める天草と島原の夜景を専属のスペシャルナビゲーターが案内してくれ...
長崎県島原市イベント-新着〈島原文化会館〉島原城薪能 2022/10/8(土) 現代に語り継がれる薪能を肌で感じて。 夕方から夜の島原城を背景に篝火の明かりの中で能が舞われ、幻想的な光景が広がる「島原城薪能」は、古来より受け継がれてきた伝統芸能。 今年度は島原城築城400周年に向けて、島原城改修工事のため〈島原文化会館〉で開催。 ...
長崎県島原市コスモスしまばら 火張山花公園平成新山を眺めつつ色鮮やかなコスモスを楽しむ 砂防指定地を活用し、島原の観光地としてつくられた公園。 菜の花・ポピーのほか、秋のコスモスも負けない美しさで、平成新山の姿と合わせて眺めることができる。
コメントを投稿するにはログインしてください。