ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 長崎のハウジング専門誌第26弾「家づくりの本 vol.26」発売!

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 26( 26 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

〈寺町通りVol.1〉長崎の隠れた名所!?寺町通り“キホン”のおはなし

〈寺町通りVol.1〉長崎の隠れた名所!?寺町通り“キホン”のおはなし

「寺町通り」のおはなしvol.1   長崎の隠れた名所!寺町通り“キホン”のおはなし 〈八坂神社〉   2社14寺がほぼ一列にが立ち並ぶ寺町通り。長崎の長い歴史と荘厳な雰囲気を保ち、訪れる人に当時の面影を垣間見せてくれると歴史通の観光客が多く訪れる、隠れた名所です。   「和華蘭」文化と呼...
〈壱岐市〉第52回特別企画展 「古代世界の中の壱岐」
長崎県壱岐市

〈壱岐市〉第52回特別企画展 「古代世界の中の壱岐」

  古代壱岐の役割と重要性を学ぶ 先史時代以来、交流・交易の中継地であった壱岐島は、古墳時代から古代にかけて外交・国防の上でも重要視されるようになっていった。   古代律令国家の成立という大きな変革の中、壱岐島がどのような役割を果たしたのか、島内の遺跡や古墳から出土した貴重な資料を中心に展示する。 ...
〈平戸市〉アジアの海 ―オランダ商館ヘリテージネットワークと時代の産物―
長崎県平戸市

〈平戸市〉アジアの海 ―オランダ商館ヘリテージネットワークと時代の産物―

  現代にも息づく、海を越えて渡ってきたもの 大航海時代、オランダ東インド会社はアジアへ進出し、各地に貿易の拠点となるオランダ商館を設置した。   海路によって結ばれ、人やモノの行き来が活発になり、さまざまな文化が発展したこの時代。   オランダが構築した海上のネットワークが、アジア広域の...
〈西海市・七ツ釜鍾乳洞〉光の鍾乳洞2020 ~2021/3/14(日)
長崎県西海市

〈西海市・七ツ釜鍾乳洞〉光の鍾乳洞2020 ~2021/3/14(日)

  光に包まれた温かいイルミネーションスポットが登場! 夏場の避暑地として人気を集める七ツ釜鍾乳洞。   実は、年間を通して洞窟内の温度が15度前後と冬場は外より温かいのを知っているだろうか。   そんな洞窟に映えるのが1万5千球のイルミネーション!昨年からパワーアップし、バレンタインなど...
〈出島〉ジャパニーズ・ビューティ うつわに描かれた女性たち ~2021/2/23(火・祝)
長崎県長崎市

〈出島〉ジャパニーズ・ビューティ うつわに描かれた女性たち ~2021/2/23(火・祝)

  ジャポニスムの中にあった美しき器 欧米のジャポニスムの流行に伴い、和装の日本女性や鶴、菊、牡丹などが日本を象徴するアイコンとして認識され、これらがあしらわれた肥前磁器が海外で人気を博していった。   今回、出島にゆかりのある女性たちや幕末に再興した肥前磁器に見られる多種多様な日本様式、海外で定着...
〈海風の国観光圏vol.6〉オススメエリア④懐かしい日本の原風景が残る島でゆったりと過ごす「小値賀町」

〈海風の国観光圏vol.6〉オススメエリア④懐かしい日本の原風景が残る島でゆったりと過ごす「小値賀町」

「海風の国観光圏」のおはなしvol.6 オススメエリア④ 懐かしい日本の原風景が残る島でゆったりと過ごす「小値賀町」   小値賀島とその周辺に散在する大小17の島からなる「小値賀町」   懐かしい日本の原風景が残る島として、「日本で最も美しい村」に選ばれています。   暮らすような旅ができ...
〈海風の国観光圏vol.5〉オススメエリア③ゆるやかな時間が流れる祈りの島で、特別な島旅を過ごす「黒島」

〈海風の国観光圏vol.5〉オススメエリア③ゆるやかな時間が流れる祈りの島で、特別な島旅を過ごす「黒島」

「海風の国観光圏」のおはなしvol.5 海風の国観光圏には、魅力的な「島」がたくさん! 海風の国観光圏には、小値賀、宇久、黒島、九十九島の島々など、魅力的な「島」がたくさん!   今週はそのなかでも、「黒島」と「小値賀」をご紹介します。     オススメエリア③ ゆるやかな時間が流れる祈り...
西海市に新観光スポット〈HOGET・ホゲット〉誕生!オープニングイベントも!
長崎県西海市

西海市に新観光スポット〈HOGET・ホゲット〉誕生!オープニングイベントも!

2020/12/19(土)・12/20(日)、長崎県西海市に あたらしい地域の拠点〈HOGET・ホゲット〉がオープン! 〈HOGET〉とは、2020/12/19(土)・12/20(日)にオープンする、西海市の新たな地域拠点。   古民家をリノベーションした空間には、カフェやショップ、シェアスペース、ものづくり...
〈海風の国観光圏vol.4〉海風の国観光圏をもっと満喫したい!オススメの楽しみ方をご紹介♪

〈海風の国観光圏vol.4〉海風の国観光圏をもっと満喫したい!オススメの楽しみ方をご紹介♪

「海風の国観光圏」のおはなしvol.4 まだまだ知りたい「海風の国観光圏」オススメの楽しみ方! 「海風の国観光圏」×「ながさきプレス」コラボ企画、ここまでグルメ情報やオススメのエリアを紹介してきましたが。   今回は、もっと佐世保・小値賀を満喫したい方のために、まだまだ知りたい「海風の国観光圏」オススメの楽し...
〈雲仙市〉湯にも地獄の物語  10月~12月の第2・4土曜日、3月の第2・第4土曜日
長崎県雲仙市

〈雲仙市〉湯にも地獄の物語  10月~12月の第2・4土曜日、3月の第2・第4土曜日

  今宵、あなたを地獄へと誘う不思議なおはなし 提灯を提げて歩く夜の雲仙地獄。もくもくと吹き出す蒸気や硫黄の香りがどこか違う世界へと誘うよう——。   雲仙地獄にまつわるキリシタン秘話や妖怪話、罪深い話などちょっと怖くて不思議な4つの物語を聞くナイトツアーを開催。   語り手は伊藤瑞、三味...
Return Top