プレイバックながさきプレスプレイバック19971997年は温泉(しかも混浴)の表紙が2回も!この取材をOKしてくださった皆様はもっとすごい!このまま結ばれたおふたりには記念になりますね。そうでなかったひとは……まぁ、それもまた良き思い出ということで! 平成9年(1997) 1997年は、こんな年でした 出来事 総合水産試験場(マリンラボ長崎)完成 県営野球場(ビッ...
長崎県長崎市HEALTH&BEAUTYコンプレックスは自信へ変えられる! あなたの美しさを徹底サポートHEALTH & BEAUTY:FILE 4 コンプレックスは自信へ変えられる!あなたの美しさを徹底サポート 東長崎に佇む、地域に根差したトータルビューティーサロン。 “親しみやすさ”とサロンの“高級感”を併せ持ち...
長崎県佐世保市楽しむ-イベント〈佐世保市〉広島交響楽団 佐世保公演 ~音楽が紡ぐ、平和への祈り~ 2022/9/24(土)広島の楽団が長崎で届ける、平和への祈り 国際平和文化都市“広島”を本拠地に活動する、プロ化50周年の節目を迎えた、広島交響楽団が〈アルカスSASEBO〉のステージに初登場! 公演名でもある「音楽が紡ぐ、平和への祈り」をテーマに、広島と長崎・佐世保を紡ぐ、珠玉のプログラムを演奏し、終戦から77年の今、至高の...
プレイバックながさきプレスプレイバック1996今年の長崎くんちも、終わってしまいましたね~(涙)あの盛り上がりを思い出すべく、当時のプレスで毎年恒例となっていた「長崎くんち独身者大図鑑」をご紹介。その昔、くんちで独身女性を見初めることがあったという風習から誕生したこの大胆な企画。ついつい気になってチェックしていた読者の方も多いのでは!? 平成8年(1996) 19...
プレイバックながさきプレスプレイバック 1995年カップル向けコンテンツが多かった1995年ということで、8月号の中でも異彩を放っていた「あつあつカップルだきかかえ勝負」の誌面に注目してみました。女性が男性を持ち上げている素敵カップルも!浜んまちの街中で快く応じてくださった皆さんが、今も仲睦まじく過ごしておられることを願っています! 平成7年(1995) 1995年は...
長崎県長崎市歴史-イベント〈長崎市〉2022長崎居留地まつり 2022/9/17(土)~9/19(月・祝)異国情緒あふれる歴史文化を堪能して 洋館などの歴史ある建物を活用して行われる毎年恒例のイベント。 グラバー顕彰式やシンポジウム、スコットランドから寄贈された長崎タータンを使った企画など、開催期間中、旧外国人居留地のいたるところで様々な催し物が実施される予定。 ぜひ足を運んで。 ...
長崎県長崎市暮らす-イベント全国屈指の菊の魅力を感じる! 菊の節句の特別展示に癒やされて 9/9は「菊の節句」とも呼ばれる、重陽の節句。 この時季に合わせた8/29(月)~9/9(金)、県産の輪ぎくやディスバッドマムなどを使ったアレンジメントが長崎県庁1階のエントランスホールに展示される。 長崎県の菊は、全国5位の産出額で、花が大きく日持ちが良いのが特...
長崎県南島原その他トピックス南島原の新名産候補!? 北有馬の湧水で育った無農薬バナナ 南島原市北有馬町で、皮ごと食べられる高級バナナの栽培が開始。 その名も「ホタルバナナ」。 もっちりとした食感で甘みが強く、無農薬で皮ごと食べられるバナナだ。 「凍結解凍覚醒法」を施した、耐寒性や耐病性にも優れた苗を採用。 生育スピードの速さも特徴だ。 3月頃には収...
長崎県西彼杵郡暮らす-トピックスリゾート気分も体感できる? 沖縄の塩でつくる手づくり石けん! 手づくり石けんのワークショップなどを定期開催している〈affetto〉。 9/17(土)~19(月・祝)の3日間では、宮古島の雪塩を使用した「沖縄の塩石けん」の制作が予定されている。 10:00〜11:30に長与町の〈風の森まなびの〉で開催。 問い合わせは、電話またはHP記載の...
長崎県大村市キレイ-トピックス疲れがどっと吹き出てしまう、この季節 身も心も癒やして、自分に余裕をつくろう! アロマケアや整体、カウンセリングで、心と体を整えてくれる〈癒愛〉。 子どもから高齢者まで安心して使える高品質アロマを駆使してしっかりと癒やし、身も心も自分に余裕を持たせてくれる。 「心と体」の講座やイベントなども定期的に開催中。 Instagramでは、心と体、アロマの情報を随...