ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 長崎のハウジング専門誌第26弾「家づくりの本 vol.26」発売!

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 32( 32 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

島原武家屋敷【長崎県島原市】

島原武家屋敷【長崎県島原市】

松倉重政が島原城を築いた際に下士を住まわせたことからはじまる、島原城そばの武家屋敷街跡。   松倉重政の時代に「下の丁」「中の丁」「古丁」が置かれ、さらに松平忠房が納めていた時代に「上新丁」「下新丁」「新建」が、幕末には「江戸丁」が築かれたこの一帯を、「武家屋敷」と呼びます。   そのなかでも、「下...
〈島原城vol.3〉ちょっとだけ歴史のお勉強!?「島原城」のおもてなし。

〈島原城vol.3〉ちょっとだけ歴史のお勉強!?「島原城」のおもてなし。

「島原城」のおはなしvol.3 ちょっとだけ歴史のお勉強!?「島原城」のおもてなし。   島原城は、1618年(元和4年)松倉豊後守重政が築城を開始し、約7年の歳月をかけて完成したお城です。   それ以来約250年間で、松倉氏、高力氏、松平氏、戸田氏、再び松平氏、と4氏19代の城主が移り変わりました...
ハンバーガーに、今注目のカフェも! 長崎県の観光名所「稲佐山」山頂エリアがリニューアルオープン 2020/07/18(土)

ハンバーガーに、今注目のカフェも! 長崎県の観光名所「稲佐山」山頂エリアがリニューアルオープン 2020/07/18...

※イメージ画像   長崎の観光スポットといえば、2020年1月31(金)に「長崎稲佐山スロープカー」が運行開始され話題になった、長崎の夜景を一望できる「稲佐山」ですよね。その稲佐山の山頂エリアが2020年7月18日(土)にリニューアルオープンします!   ※イメージ画像   ちょっとした休...
〈島原城vol.2〉お城を満喫!島原城って実はイベントもおもしろい!

〈島原城vol.2〉お城を満喫!島原城って実はイベントもおもしろい!

「島原城」のおはなしvol.2 お城を満喫! 島原城って実はイベントもおもしろい! 島原城は天守閣やその他の施設を楽しむだけでは終わりません。 イベントがたくさん開催されていて、さまざまな角度からお城を楽しむことができるのが大きな魅力のひとつなんです。 昼間だけではなく夜にも楽しめるイベントもたくさん。 ここでは一部を...
〈島原城〉夜の陣 The 5th 2020/4/4(土)~2021/3/28(日)の毎週土・日・祝
長崎県島原市

〈島原城〉夜の陣 The 5th 2020/4/4(土)~2021/3/28(日)の毎週土・日・祝

  「島原城 夜の陣」が好評につき第五弾開催! 普段は入る事の出来ない、夜の「島原城」天守閣を楽しむことができる「島原城 夜の陣」。 昼間とは違う雰囲気の薄暗い館内を、懐中電灯で照らしながら進んでいくと、 1階「黄」、2階「赤」、3階「青」など、各階ごとにテーマカラーが変化して、オリジナルのBGMが流れる。 ...
〈島原城〉謎解きお城ゲーム「キャッスルモンスター」 2020/7/25(土)・8/9(日)・10/17(土)・11/22(日)・3/20(土・祝)
長崎県島原市

〈島原城〉謎解きお城ゲーム「キャッスルモンスター」 2020/7/25(土)・8/9(日)・10/17(土)・11/...

大人気の「謎解き脱出ゲーム」が、夜の島原城で楽しめる! 昼間とは違う夜の天守閣で、その独特の雰囲気のなかでおこなう体験型ゲーム。 謎の難易度も高く、謎解き好きの方にも、お城好きの方にも、ぜひ体験してほしいオススメイベントになっている。 他ではあじわえない、夜のお城を舞台にした謎解き脱出ゲームを体験してみて! 謎解きのス...
〈島原城〉夏休み特別企画「島原城宝刀“神気・神息”特別公開」2020/8/1(土)~8/16(日)
長崎県島原市

〈島原城〉夏休み特別企画「島原城宝刀“神気・神息”特別公開」2020/8/1(土)~8/16(日)

夏休み特別企画! 島原城(松平家)の宝刀である神気・神息を一般公開!! 通常は年始にだけ一般公開されるこの宝刀“神気・神息”を、今年は夏休みにも特別公開が決定! 新型コロナウィルスの世界的な感染拡大をうけ、島原の地より邪気を払い感染拡大防止の願いを込めて特別公開される。   島原七万石藩主として長年幕末まで続...
〈島原城vol.1〉まずはキホンのおはなし!観光施設「島原城」ってどんなところ!?

〈島原城vol.1〉まずはキホンのおはなし!観光施設「島原城」ってどんなところ!?

「島原城」のおはなしvol.1   まずはキホンのおはなし! 観光施設「島原城」ってどんなところ!?     年間約25万人が訪れる、島原観光の名所「島原城」 島原城は、五層天守閣を中核に、大小の櫓を要所に配置した、安土桃山期の築城様式を取り入れた壮麗な城。 江戸時代に松倉重政によって築か...
〈長崎県美術館〉県美のカフェがテイクアウトメニューで営業再開!
長崎県長崎市

〈長崎県美術館〉県美のカフェがテイクアウトメニューで営業再開!

長崎県美術館カフェがテイクアウトで営業再開! 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休業していた長崎県美術館カフェが、 2020/7/1(水)より、テイクアウトメニューにて営業再開! 当分の間はドリンクメニュー中心で11:00~16:00までの営業となる。 晴天時は美術館入り口のワゴンからも注文できる。(14:00...
Return Top