島原武家屋敷【長崎県島原市】
松倉重政が島原城を築いた際に下士を住まわせたことからはじまる、島原城そばの武家屋敷街跡。 松倉重政の時代に「下の丁」「中の丁」「古丁」が置かれ、さらに松平忠房が納めていた時代に「上新丁」「下新丁」「新建」が、幕末には「江戸丁」が築かれたこの一帯を、「武家屋敷」と呼びます。 そのなかでも、「下...
地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!