ながさきプレスWEBマガジン

県内イベント-長崎/長与/時津 - ながさきプレス - Page 21( 21 )

Tagged
〈長崎市〉2022長崎居留地まつり 2022/9/17(土)~9/19(月・祝)
長崎県長崎市

〈長崎市〉2022長崎居留地まつり 2022/9/17(土)~9/19(月・祝)

異国情緒あふれる歴史文化を堪能して 洋館などの歴史ある建物を活用して行われる毎年恒例のイベント。   グラバー顕彰式やシンポジウム、スコットランドから寄贈された長崎タータンを使った企画など、開催期間中、旧外国人居留地のいたるところで様々な催し物が実施される予定。   ぜひ足を運んで。   ...
全国屈指の菊の魅力を感じる! 菊の節句の特別展示に癒やされて
長崎県長崎市

全国屈指の菊の魅力を感じる! 菊の節句の特別展示に癒やされて

    9/9は「菊の節句」とも呼ばれる、重陽の節句。   この時季に合わせた8/29(月)~9/9(金)、県産の輪ぎくやディスバッドマムなどを使ったアレンジメントが長崎県庁1階のエントランスホールに展示される。   長崎県の菊は、全国5位の産出額で、花が大きく日持ちが良いのが特...
美文字で“幸せ”になる!NBCリポーター樋口友紀の美文字講座が開催 ①2022/8/7(日) ②8/21(日)
長崎県長崎市

美文字で“幸せ”になる!NBCリポーター樋口友紀の美文字講座が開催 ①2022/8/7(日) ②8/21(日)

番組を飛び出して直接指導を行う 「樋口友紀の美文字【BI-MOJI】講座」! NBCリポーターとして活躍する樋口友紀さんのもう一つの顔である書道家。   番組の中でもたびたび美文字を披露する彼女だが、今回開かれるイベントでは、番組を飛び出して直接指導する「美文字【BI-MOJI】講座 -日常の文字を美しく幸せ...
〈長崎県〉青空楽校 IN 高島

〈長崎県〉青空楽校 IN 高島

記憶に残る子どもとの思い出づくりに◎な体験ツアー   南部の〈高島海水浴場〉を中心とした高島エリアで体験ツアーイベント「青空楽校 IN 高島」が開催される。   環境や救急救命の学習のほか、釣り体験や飯ごう炊飯体験など、楽しい体験が盛りだくさん! 子どもとの夏の思い出づくりにピッタリのイベントだ。 ...
〈長崎ブリックホール〉NBC長崎放送創立70周年記念 映像の世紀コンサート 2022/6/26(日)
長崎県長崎市

〈長崎ブリックホール〉NBC長崎放送創立70周年記念 映像の世紀コンサート 2022/6/26(日)

NBC長崎放送創立70周年記念 映像の世紀コンサート 「映像の世紀」の特別な映像と加古隆と広島交響楽団が熱演するコンサート。   「映像の世紀」と「新・映像の世紀」の世界中から収集された莫大な歴史的映像を、加古隆の楽曲に合わせて再編集した映像を大スクリーンにて上映。   テレビとは比較にならない大迫...
〈長崎県〉第2回丘の上のタウンマーケット 2022/5/28(土)~ 5/29(日)

〈長崎県〉第2回丘の上のタウンマーケット 2022/5/28(土)~ 5/29(日)

  〈イオンタウン長与〉の5周年記念イベント   〈イオンタウン長与〉の5周年を祝ったイベント企画。 雑貨屋や飲食店など約20店舗が出店。 バルーンパフォーマー・SHU-Nによる「バルーンショー」や、 5/29には、ミカンがモチーフのキャラクター「ミックン」を探すミニイベントも開催し、5周年を盛り上...
〈諫早市美術・歴史館〉美術・歴史館プレゼンテーションウォールの開放 2022/4/6~5/23(月)

〈諫早市美術・歴史館〉美術・歴史館プレゼンテーションウォールの開放 2022/4/6~5/23(月)

庭園と共に愉しむ美術館所有の作品群 新緑が美しい季節に、〈高城回廊〉や〈御書院〉を眺めることができるプレゼンテーションウォールを開放。   窓からの眺めを借景に作品を鑑賞できる展示会を行う。   歴史・文化・美術が一体となる独自の展示空間を〈諌早市美術・歴史館〉で堪能してほしい。  
〈長崎ペンギン水族館〉長崎で見つけた!生きもの写真展 2022/3/19(土)〜5/29(日)

〈長崎ペンギン水族館〉長崎で見つけた!生きもの写真展 2022/3/19(土)〜5/29(日)

  長崎の 生命力あふれる 生きものの姿 本展では〈長崎ペンギン水族館〉に集まった、長崎の生きものの写真62点を展示。 地域ごとに色別で分けることで、それぞれの地域で、どんな生きものがいるのかが 一目でわかるようになっている。 生きものたちのユニークな姿を見に訪れて。  
〈長崎市〉アフターマン展〜未来生物図鑑 〜2022/7/10(日)

〈長崎市〉アフターマン展〜未来生物図鑑 〜2022/7/10(日)

  長崎初公開!  5,000万年後の未来に生きる 不思議な生物たち 5,000万年後の未来に地球に生息する動物を、進化学や生態学を元にスコットランドの学者ドゥーガル・ディクソン氏が推測した著書『アフターマン』。   本展ではドゥーガル氏が想像した、著書にも登場する動物や生態系を約100種展示紹介す...
Return Top