ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 佐世保ごちそう大図鑑ver.6『SASEBON(させぼん)』

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 58( 58 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

しまてつ女子たび

しまてつ女子たび

OLにも、学生にもママにも、ゆったり癒される時間が必要! 日々の喧騒を逃れのんびり過ごせる、「しまてつ女子旅」のススメ。       毎日何気なく通っている道、車で通ると気づかないお店、 日常には見逃してしまっている景色がたくさんある。   鉄道に乗って旅しよう。新しい発見がきっ...
510(ゴトウ)列島まつり

510(ゴトウ)列島まつり

上五島と下五島がまるごと長崎にやってくる上五島と下五島が合同開催するイベント。特産品の販売はもちろん、可愛いゆるキャラたちも登場する。そのほかにも五島うどんの無料ふるまい(両日とも12:00~13:00の間)や、五島列島の観光案内、移住相談会など内容盛りだくさん!
フランス近代絵画と珠玉のラリック展-やすらぎの美を求めて-

フランス近代絵画と珠玉のラリック展-やすらぎの美を求めて-

ユニマットグループの創業者・髙橋洋二氏が長年にわたり収集した、ルノワールやミレー、藤田嗣治などのフランス近代絵画と、ガラス工芸家ルネ・ラリックの珠玉の作品を展示。期間中は関連イベントも実施される。※ピエール=オーギュスト・ルノワール《母子像(アリーヌと息子ピエール)》
梅屋庄吉生誕150周年・明治150年記念企画展

梅屋庄吉生誕150周年・明治150年記念企画展

映画に人生を捧げた梅屋庄吉の生涯に迫る 映画界の風雲児 梅屋庄吉 激動の時代を駆け抜けた長崎出身の実業家、梅屋庄吉。草創期の日本映画界を牽引し、現在の映画会社「日活」の前身「日本活動写真株式会社」の創立にも貢献した。そんな梅屋が映画人として果たした役割を紹介する。※写真:日活創立の記念写真(小坂文乃氏蔵)
KOUGEI EXPO~第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 福岡大会~

KOUGEI EXPO~第35回伝統的工芸品月間国民会議全国大会 福岡大会~

素晴らしき匠の技と日本の伝統文化に触れる 世界に誇る日本の伝統的工芸品が一堂に集まる「KOUGEI EXPO」が開催!博多人形や小石原焼など福岡県の伝統的工芸品をはじめ、全国の工芸品が展示・販売されるほか、職人による実演や体験コーナーも行われる。また、今を時めく各界のクリエイターとのコラボレーション展示など工芸品の新た...
~ふるさと九州の‘うまいもの’が大集合~ 霧島秋まつり2018

~ふるさと九州の‘うまいもの’が大集合~ 霧島秋まつり2018

九州のうまいものから、世界のうまいものまで 2日間で3万人が訪れる「霧島秋まつり」。今年は新企画として、世界の食を集めた「世界うまいもの市」を開催。どんなグルメが揃うのか期待に胸が高まる!そのほか、宮崎の食を中心とした物産市「うまいものはうまい。秋の市」や九州・沖縄各地の味を集めた「九州の味とともに市」、食や工芸品の展...
長崎マーケットin浜屋~made in NAGASAKI/made in KYUSHU~

長崎マーケットin浜屋~made in NAGASAKI/made in KYUSHU~

〈長崎浜屋〉8階催事場にて「長崎の魅力を発掘!発信!長崎を盛り上げよう!」をテーマに11/2(金)まで、ハンドメイド展を開催。長崎メイドを中心に、九州各地より約60店が集結、魅力的なハンドメイドアイテムが揃う。ハロウィンの全長7mのフォトスペースや長崎で人気の占い、ネイル、マッサージのブースも見どころだ。
リアル脱出ゲーム×名探偵コナン 公安最終試験(プロジェクト・ゼロ)からの脱出

リアル脱出ゲーム×名探偵コナン 公安最終試験(プロジェクト・ゼロ)からの脱出

この謎が解けるか?公安の一員を目指して脱出しよう!     日本のCIAとも呼ばれる公安警察の秘密組織・通称「ゼロ」。その公安が一般人協力者増員の為に優秀な人材を極秘裏に採用する試験「Project ZERO」を実施。しかし、最終試験が始まろうとしたその時、 何者かによって試験会場がジャックされてし...
活弁ってな~んだ?〈長﨑歴史文化博物館〉

活弁ってな~んだ?〈長﨑歴史文化博物館〉

甦る娯楽の王道活動大寫眞「活弁ってな~んだ?」   「映画界の風雲児梅屋庄吉」展関連イベント「活弁ってなーんだ?」が開催される。 文部大臣賞受賞の親子活弁士、麻生八咫・麻生子八咫による、活弁の歴史講座、実演パフォーマンス、そして体験までもができる1日だけのプログラム。 「映画」という20世紀最大の大発明品の渡...
「第6回平和町まちゼミ」開催!2018/10/17(水)~11/16(金)

「第6回平和町まちゼミ」開催!2018/10/17(水)~11/16(金)

平和町商店街のお店が講師を務めます!   長崎市内の平和町商店街にて、お店の人が講師となって様々な講座をひらく「まちゼミ」が開催! 長年のお店の知恵、専門家がお伝えしたいこと、地元の皆様に知ってほしいことを、講師が”商売抜き”でお伝えする地元活性化イベント。   気になる講座内容は、 「親子で学ぶ ...
Return Top