ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 長崎のハウジング専門誌第26弾「家づくりの本 vol.26」発売!

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 31( 31 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

〈九十九島Vol.1〉訪れる前にチェックしたい! 佐世保・九⼗九島の“キホン”のおはなし。

〈九十九島Vol.1〉訪れる前にチェックしたい! 佐世保・九⼗九島の“キホン”のおはなし。

「九⼗九島」のおはなしvol.1   訪れる前にチェックしたい! 佐世保・九⼗九島の“キホン”のおはなし。   ⻑崎第2の都市・佐世保は、⽂化も様相も、⻑崎とはガラリと違った雰囲気を持つ場所。   同じ港町ですが、テイストや⾷の⽂化、そして⾃然情景もまた、違った顔を⾒せてくれます。 &nb...
〈平和公園周辺エリアVol.4〉平和公園周辺で行きたい、 お立ち寄り推奨グルメスポット

〈平和公園周辺エリアVol.4〉平和公園周辺で行きたい、 お立ち寄り推奨グルメスポット

「平和公園周辺エリア」のおはなしvol.4   平和公園周辺のグルメスポットをご紹介! さて、これまで平和公園とその周辺スポットについてご紹介してきました。   史跡や名所をまち歩きするなら、おいしいものを食べて休憩も必要ですよね。   おまかせください!   ながさきプレスおス...
〈平和公園周辺エリアVol.3〉戦禍を乗り越えてきた底ヂカラを感じる、爆心地周辺をまち歩き。

〈平和公園周辺エリアVol.3〉戦禍を乗り越えてきた底ヂカラを感じる、爆心地周辺をまち歩き。

「平和公園周辺エリア」のおはなしvol.3 戦禍を乗り越えてきた底ヂカラを感じる 爆心地周辺をまち歩き。   原子爆弾の威力は、言わずもがな。数キロ先にまで及び、全・半壊した家屋や建物も多数ありました。   そんな中でも全壊を免れたり今も姿を残す、力強い存在もあるんです。   辛い時代にも...
〈平和公園周辺エリアVol.2〉平和と長崎を感じ、考えよう! 平和公園のおはなし。

〈平和公園周辺エリアVol.2〉平和と長崎を感じ、考えよう! 平和公園のおはなし。

「平和公園周辺エリア」のおはなしvol.2 平和と長崎を感じ、考えよう! 平和公園のおはなし。 「長崎市街地」の照準点としては、中島川下流域の常盤橋から賑橋付近だったといいますが、実際には、原子爆弾は松山町の上空約500mで炸裂しています。   この周囲には、現在、被ばく地・長崎を象徴する「平和公園」がありま...
旅行者向け「新しい旅のエチケット」

旅行者向け「新しい旅のエチケット」

旅行時に感染防止のために心掛けていただきたい点を、観光関連事業者により「新しい旅のエチケット」としてまとめられています。   「新しい旅のエチケット」を参考にしていただき、感染リスクを避けながら長崎県の旅行をお楽しみください!   [ ver.1 ]   [ ver.2 ]   ...
〈平和公園周辺エリアVol.1〉訪れる前にチェックしたい! 長崎と平和のおはなし。

〈平和公園周辺エリアVol.1〉訪れる前にチェックしたい! 長崎と平和のおはなし。

「平和公園周辺エリア」のおはなしvol.1   訪れる前にチェックしたい! 長崎と平和のおはなし。     平和への想い   長崎と言えば、みなさん何を思い浮かべますか? 出島? 諏訪神社? 異国情緒? 夜景? 世界遺産? ハウステンボスやグラバー園?   どれも正解で...
【中止】2020長崎帆船まつり 2020/11/20(金)~11/23(月・祝)
長崎県長崎市

【中止】2020長崎帆船まつり 2020/11/20(金)~11/23(月・祝)

※長崎帆船まつりは11月20日(金)~11月23日(月・祝)に予定されていましたが、 新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から「2020長崎帆船まつり」は中止となりました。 「2020長崎帆船まつり」今年も開催!   日本で随一の帆船イベントが今年も開催! 参加型のイベントや物産市など、催し物やイベントがも...
〈佐賀観光連盟〉“おうちで佐賀じかん プレゼントキャンペーン”に応募しよう!

〈佐賀観光連盟〉“おうちで佐賀じかん プレゼントキャンペーン”に応募しよう!

  【おうちで佐賀じかんプレゼントキャンペーン第2弾】実施中! 佐賀県観光連盟では、「たくさんの方にもっと佐賀の魅力を感じてほしい」という気持ちを込めて、おうちで佐賀を満喫できる「佐賀のいいもの」がぎゅっと詰まった総額約1万円のギフトボックスを抽選で100名さまにお届けする企画を実施中です。   ギ...
〈島原城vol.4〉島原城に行くなら一緒に行きたい!周辺スポットもご紹介!

〈島原城vol.4〉島原城に行くなら一緒に行きたい!周辺スポットもご紹介!

「島原城」のおはなしvol.4   島原城に行くなら一緒に行きたい 周辺スポットをご紹介します! さて、これまで島原城についてご紹介してきました。 貴重な歴史資料の展示物、イベントやおもてなしなど、あらゆる方向からお城を楽しんだら、ぜひ訪れてほしい周辺スポットも、知っておかねばなりません。   なが...
涅槃像【長崎県島原市】

涅槃像【長崎県島原市】

1957年(昭和32年)、板倉重昌と松倉重政の霊を供養するために、菩提寺の江東寺に建立されたのがこの涅槃像(ねはんぞう)です。   涅槃像とは、釈迦が入滅する様子を仏像としてあらわしたもの。   奈良信貴山・福崎日精師の作で、身の丈8.1mの鉄筋コンクリート造りの涅槃像としては日本最大のものです。 ...
Return Top