ながさきプレスWEBマガジン

観光
- tourism -

  • 佐世保ごちそう大図鑑ver.6『SASEBON(させぼん)』

観光コラム

ながさきプレス観光課
さが petit TRIP
長崎の鉄道ぜんぶ乗ってみた

 

22年秋 長崎に
新幹線がやってくる!

沿線観光スポット紹介
(長崎市・諫早市・大村市)

 

ながさき半島
フォトスポットめぐり

ながさき半島フォトスポットめぐり
~北松浦・東松浦半島編~

 

〈佐賀県〉
SAGA Cycling CLUB.

OPEN-AIRで佐賀を楽しむ!
爽快 サイクリング旅

 

観光 - ながさきプレス - Page 2( 2 )

地元情報誌がお届けする長崎の観光情報ページです。眼鏡橋やグラバー園、稲佐山、軍艦島、ハウステンボスなどの定番はもちろん、スタッフおススメの穴場スポットや、コラムなど、はじめて来る人にもわかりやすいお役立ち情報がいっぱい!

長崎くんち2025- 踊町:新大工町(詩舞・曳壇尻)

長崎くんち2025- 踊町:新大工町(詩舞・曳壇尻)

踊町:新大工町(詩舞・曳壇尻) 力強く、スピード感あふれる曳き回しを 艶やかで優美な舞と共に── 諏訪神社のたもとで、今も賑わう商店街を擁する新大工町。 職人町のある中島川沿いのさらに上流に位置していて、その名の通り、たくさんの大工さんが住んでいたという町だ。 大工職人と縁が深いことから、曳壇尻の飾大工の神様が祀られて...
長崎くんち2025- 踊町:諏訪町(龍踊)

長崎くんち2025- 踊町:諏訪町(龍踊)

踊町:諏訪町(龍踊) 長崎くんちの代表格・龍踊 天高き秋空に舞う、壮麗な姿に刮目あれ 長崎くんちの奉納踊の中で、最も有名な存在と言っても過言ではない「龍踊」。 五穀豊穣を願う雨乞い神事として中国で踊られていたものが由来している。 かつて諏訪神社が祀られていた場所の門前にあったことが町名の起源である諏訪町では、諏訪神社の...
長崎くんち2025- 踊町:榎津町(川船)

長崎くんち2025- 踊町:榎津町(川船)

踊町:榎津町(川船) うねる荒波を越え、突き進む 豪快で華麗な、伝統の船回しは必見! 榎津町は旧町名で、現在の万屋町と鍛冶屋町に編入されたエリア。 かつて筑後の榎津(現在の福岡県大川市)産の家具を取り扱う商人が多かったことから、その名が付けられたのだとか。   川船は、いくつかの町が奉納するが、榎津町のものは...
長崎くんち2025- 踊町:賑町(大漁万祝恵美須船)

長崎くんち2025- 踊町:賑町(大漁万祝恵美須船)

踊町:賑町(大漁万祝恵美須船) 3隻の船が重厚に、そして華麗に踊る 大漁祈願の豪華な曳き回しは必見! かつて魚市場として栄えていたという賑町。 中島川に架かる賑橋のすぐそばには、漁業・商売繁盛を司る恵美須神社があることから、昭和61年(1986年)より恵美須船を奉納している。   親船である恵美須船は全長5....
長崎くんち2025- 踊町:新橋町(本踊・阿蘭陀万歳)

長崎くんち2025- 踊町:新橋町(本踊・阿蘭陀万歳)

踊町:新橋町(本踊・阿蘭陀万歳) 異国と長崎をつなぐ。 そして新しい世代へつなぐ、文化の継承 阿蘭陀万歳は、昭和8年(1933年)に日本舞踊の花柳流研究会で初演されたもの。 それが長崎の検番へ伝わり、評判に。長崎くんちの奉納踊りとして昇華されていたとか。 現在では、この「阿蘭陀万歳」を奉納しているのは、栄町と新橋町のみ...
今年は長崎で秋体験!

今年は長崎で秋体験!

  ガラスが伝わった長崎で吹きガラス体験   長崎市のグラバー園近くにある〈瑠璃庵〉では、吹きガラス体験ができます。   日本のガラスは、約400年前に長崎に伝わったんだとか。   好きな形と色と模様を選んで、実際に吹いたり形を整えたりしていきます。   これからの寒い...
【2025年版】自然の涼で夏を快適に!長崎のおすすめ避暑地6選

【2025年版】自然の涼で夏を快適に!長崎のおすすめ避暑地6選

涼を求めて! 避暑にぴったりな川・滝・鍾乳洞を大公開! 太陽がまぶしく照りつける夏本番。 今年の夏は、クーラーでは味わえない、自然が生み出すマイナスイオンで涼んでみませんか?   長崎には、緑に囲まれた風景と、耳に心地よい水音に癒される、夏のおでかけにぴったりの避暑スポットがたくさんあります。 今回は、自然の...
〈東彼杵郡〉河川公園やすらぎの里

〈東彼杵郡〉河川公園やすらぎの里

自然の中で思いきり遊べるインクルーシブな公園     大村湾へつながる江の串川沿いの、自然豊かな〈河川公園やすらぎの里〉。 広々とした芝生の広場では、テントを張ってのんびり過ごすのもよし、近くの水辺で遊ぶのもよし。 思い思いのスタイルで楽しめる自由度の高い公園です。   中でもオススメなの...
今年は長崎で夏体験!

今年は長崎で夏体験!

自然を満喫しながらテントサウナでととのう!     長崎市街地から車で約40分。福岡市から車で2時間15分ほど。 長崎市琴海にある、テントサウナが楽しめる【清流と棚田の里】。県外から足を運ぶ人も多いんだとか。 ここでは、開放感のある大自然の中で、プライベートサウナを楽しむことができます。中の温度は9...
Return Top