おみやげ(グルメ)-諫早/大村/東彼杵道の駅 251いいもりじゃがーロード 2025年11月オープン地元の食を発信する交流拠点が誕生! おでかけスポットとしても話題の道の駅 諫早市飯盛町の国道251号沿いに 〈道の駅 251いいもりじゃがーロード〉が誕生した。 地元産の野菜や果物、加工品などの食材がそろう直売所を中心に、体験・研修室や多目的交流スペース、芝生ひろばなども設けられ、日常使いはもちろんおでか...
和食-長崎/長与/時津日本料理 彩月 2025年9月オープン和食店で長年腕を磨いた店主がオープン 海鮮料理がメインの日本料理店 老舗の和食店で経験を積んだ店主が営む日本料理店。旬の地魚を使用した海鮮料理を豊富に取りそろえ、「戸石とらふぐ」の刺身やフグ鍋、モロッコ発祥の「タジン鍋」を使用した特製メニューがイチオシだ。 「お手軽コース」4,400円~など予算に応じたコ...
肉料理-五島/壱岐/対馬五島牛焼肉・ホルモン マルイ商店 2025年8月リニューアルオープン五島牛を魅力をおいしく発信!! 鮮度&美味抜群の焼肉店 新魚目エリアに新たに登場した焼肉店。人気店だった〈とら一〉の事業とその想いを受け継ぎ、9月上旬に店名も変えてリニューアルオープンした。 五島牛を鮮度抜群のおいしさが堪能できると早くも評判だ。 メニュー内容も一新し、価格も「よりリーズナブルに楽しんでほ...
カフェ&パン&おやつ-長崎/長与/時津DuckLuck 2025年9月移転オープン選べる2種のハンバーガーで満足度2倍! ハンバーガー専門店が移転リニューアル ハンバーガーの人気店が為石町に移転オープン。 〈DuckLuck〉は、1セットが直径7cmのハンバーガーを2種類選ぶスタイルだ。 肉肉しいパティと燻製で仕上げたベーコン、ソース、ポテトに至るまで、すべて手作り。特に...
和食-島原/雲仙/小浜そうめんCafe KOYORI 2025年8月オープンそうめんが名物の町で愛されてきた 老舗の味を、次世代にバトンタッチ! そうめん専門の老舗〈面喰〉の後継店が誕生。 梅ざるや明太イカ墨など趣向豊かな品に加え、季節限定メニューも魅力だ。 麺は、職人の技でふわりと軽やかでありながらかむほどに広がる弾力と粘りが特徴の手延べそうめんを使用。 だしの取り方から麺のゆ...
洋食-長崎/長与/時津ekarumakaN 2025年7月オープンホテルクオリティーの洋食が 楽しめるレストランで特別な一日を 琴海戸根川近くに、ホテルで長年料理長を務めた父・中村直人さんと、神戸や長崎で修行を積んだ息子・春陽さん家族が営む本格洋食レストランがオープン。地元食材にこだわった彩り豊かな料理が魅力。 国産牛のミルフィーユカツに自家製デミグラスソースをかけた、...
和食-佐世保/平戸/松浦/西海めし処 佐海 2025年7月オープン生きた出汁が細胞一つひとつに染み入る 海の恵みたっぷりな佐世保の定食屋 昔ながらの定食屋が消えつつある港町に、毎日通いたくなる店が生まれた。 〈佐海〉の顔は、日本人のふるさとの味“出汁”。丸二日かけ、利尻昆布や魚の骨からじっくりと旨みを抽出し、一番出汁だけを提供。黄金色に輝くお吸い物と、長崎近海で獲れる新...
カフェ&パン&おやつ-佐世保/平戸/松浦/西海grit coffee 2025年4月オープン「佐世保に浅煎りを広めたい」 若者が集う街の遊び場的コーヒーショップ 佐世保の美容室〈CELL〉の代表・松下賢治さんが「若い子たちの遊び場をつくって町の活性化を」と地域の未来を考えて手掛けた、〈chill bakery〉〈huu hotel〉を含む複合施設のコーヒーショップ。 「佐世保に浅煎りを広めたい」...
和食-島原/雲仙/小浜Sobaful cafe 雲仙 2025年7月調味料や食材にこだわりあり! 「幻のそば」高来そば使用の十割そば店 長崎県出身で現在は雲仙市の地域おこし協力隊として活動する店主の高見正人さんが、十割そばの店をオープン。 Uターン前、東京でそば店を営んでいた経験で選んだのは、高来そばだ。 特徴を「香りが高く、粘りやコシが強い」と高見さん。 ...
カフェ&パン&おやつ-長崎/長与/時津N2D (No.2 Dock) 2025年7月橘湾の海岸線を眺めながら、 まったりカフェタイム 海岸線沿いにある〈太田商店〉がリニューアル。 商店の機能は残しつつ、パンやお総菜、おでん、ドリンクなどの販売を始めた。 店主の親戚から取り寄せているパンは、国産小麦を使ったもっちりした生地が特徴的だ。 特に人気の「クリームパン」は、卵とバニラをたっぷり使用した濃厚なカス...