江戸時代の長崎のお盆をのぞいてみよう
江戸時代の商家を復元した町屋では、長崎の絵師・川原慶賀が描いた年中行事絵を参考に、
季節の行事に合わせた飾りや郷土料理の再現展示を行っている。
精霊流しが行われる8月は、お盆に合わせた伝統料理や飾りを紹介する。
イベント名 |
町屋のお盆 |
---|---|
日時 |
~8/30(月) 8:30 ~ 19:00(最終入場18:30) |
料金 |
大人630円、小中高生310円 ※県内の小中学生は無料 |
お問い 合わせ |
長崎歴史文化博物館 |
場所 |
長崎歴史文化博物館 |
コメントを投稿するにはログインしてください。