煌びやかで芸術性あふれる伝統装飾
江戸時代、オランダ船が持ち渡った金唐革。
仔牛などの皮をなめして、箔を貼り、模様をプレスしたものを手彩色して仕上げられた装飾革で、日本では小物の素材として多く使用された。
今回、れきぶんが収蔵する大小さまざまな金唐革作品を紹介する。
イベント名 |
特集展示「金唐革の世界」 |
---|---|
日時 |
~12/20(日) 8:30 ~ 17:00 |
料金 |
大人630円、小中高生310円 ※県内の小中学生は無料 |
お問い 合わせ |
長崎歴史文化博物館 |
場所 |
長崎歴史文化博物館 |
コメントを投稿するにはログインしてください。