長崎県長崎市観光-イベントペンギンと海のランタン展 2019/2/5 (火)~2/19 (火) ペンギンと海の生物が彩るランタンの燈火 ペンギンやカクレクマノミなど水族館オリジナルのランタンが飾られるほか、「ペンギンとダイバーのふれあいランチタイム」や、逆さ福を付けたペンギンたちが登場する「ペンギンのお散歩タイム」がランタン仕様に。日時はHPをチェック! 長崎ランタンフェスティバル2019 イベント...
長崎県平戸市観光-イベント平成31年 子泣き相撲 2019/2/3 (日) どっちが先に泣けるかな?赤ちゃんたちの名勝負 赤ちゃんの泣き声が悪霊を追い払ったという言い伝えが始まり。「泣いたが勝ちよ、はっけよい」という合図で先に泣いたほうが勝利する珍しい行事に、毎年多くの見物客が集まる。土俵上で元気いっぱいに泣く赤ちゃんたちを応援しよう!
長崎県雲仙市観光-イベント雲仙灯りの花ぼうろ2019 2/2 (土)~2/23 (土) 湯けむりとイルミネーションが織りなす幻想的な世界へ 雲仙の冬の風物詩「霧氷」をイメージしたイルミネーションで、街が煌びやかに彩られる。期間中の毎週土曜日21:30~花火大会(観覧無料)が開催されるほか、真っ暗闇な雲仙地獄を巡る「地獄のナイトツアー」、雲仙地獄の地熱を利用したエコなこたつ「エコタツ」などイベントが盛りだく...
観光-トピックスながさき異文化ちゃんぽんフェスタ見て、聞いて、体験できる!国際色豊かな異文化フェスタ 2/2(土)、世界各国の文化を紹介し、国際交流を深める「ながさき異文化ちゃんぽんフェスタ」を〈長崎ブリックホール〉の3階にて開催。市民団体や留学生による日本舞踊や民族楽器演奏などの披露をはじめ、外国の遊びやお菓子の試食、日本茶や和装が気軽に体験できたり...
長崎県西海市観光-イベント〈長崎バイオパーク〉カピバラの露天風呂 ~2019/2/28 (火)西海市毎年恒例の景色。今年はカピバラと一緒にいかが? バイオパークの冬の風物詩としてお馴染みのカピバラの露天風呂。ぽかぽか温まってトローンとした表情のカピバラに癒やされよう。冬至にちなんで長崎特産の「ざぼん」を使ったざぼん湯や正月の「七草ヶ湯」などのイベントも開催予定。カピストーブでカピバラと一緒に温まり...
佐賀県佐賀市観光-イベント〈佐賀県立美術館〉吉岡徳仁 ガラスの茶室 – 光庵 ~2019/2/11 (月)自然のエネルギーがもたらす、新たな光の体験 世界に影響を与え創り手の1人として、国内外から高い評価を受けている佐賀県出身の吉岡徳仁。京都で展示され、大きな話題を呼んだ「ガラスの茶室 - 光庵」を美術館の展示室に設置し、光のインスタレーションを発表するとともに、ガラスのベンチ「Water Block」やガラ...
長崎県西海市観光-イベント長崎バイオパーク×「けものフレンズ」 ~2019/2/28 (火)フェネック来園1周年記念 再びコラボ企画が開催! 昨年も開催されたコラボ企画!今年は「ブタ」のフレンズが初登場するほか、動物とふれ合えるPAW内にて「アフリカオオコノハズク」が展示される。出演声優による音声クイズラリーやパネル展示、コラボグッズの販売など盛りだくさんの内容だ。
長崎県大村市観光-イベント〈チームラボ〉学ぶ!未来の遊園地 2019/1/14 (月)“共創”の力を身につけて、輝く未来を描こう アート空間の中で自分と他者の動きが影響し合う、“共創的”な体験をしてみよう!坂を滑る太陽の光になってフルーツを育てたり、家や駅、ビルなどの巨大ブロックを広場に並べて街をつくったりなど、3つのデジタルアートアトラクションが登場する。多くの人が関わることで生まれる新...
長崎県長崎市池島町観光-イベント池島炭鉱坑内 体験ツアー 2019/1/4 (金)~未来に残したい産業遺産 炭鉱の島“池島”を訪ねて 平成13年に閉山した池島炭鉱を、トロッコに乗って元炭鉱マンガイドの案内を受けながら探検しよう!炭鉱機器の模擬操作体験などもでき、当時の様子を間近に感じることができる。追加オプションや予約など詳しくはHPで確認ください。
観光-イベント5園国コラボ!第7回「カピバラの長風呂対決」〈長崎バイオパーク〉 2019/1/5(土)長崎vs 伊豆vs 埼玉vs 那須vs石川5園国コラボ! 第7回「カピバラの長風呂対決」 1月5日(土)に長崎バイオパーク、伊豆シャボテン動物公園、埼玉県こども動物自然公園、那須どうぶつ王国及びいしかわ動物園の5園国がコラボし、『第7回「カピバラの長風呂対決』を開催いたします。 各園国のカピバラを代表して...