ながさきプレスWEBマガジン

  • イベント
    - event -

    • 2022 イルミネーション in Nagasaki

    • ながさきプレスの本をらくらく注文!

    今月の人気記事(イベント)

    年間イベントスケジュール

    ※本年度の開催につきましては、各イベント主催者様の情報をご確認ください。

    1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
    ■のもざき水仙まつり【長崎市】 参考:2020/1/5~1/26
    ■ハウステンボス カウントダウン【佐世保市】 参考:2020/12/31~1/1
    ■平戸ひらめまつり 【平戸市】 参考:2020/1/18~3/31
    ■カキまつり【大村市】 参考:2020/1/12~2/23 ※期間中の日曜日
    ■ヘトマト【五島市】 参考:毎年1月第3日曜日
    ■長崎ランタンフェスティバル【長崎市】 参考:2020/1/24~2020/2/9
    ■カキまつり【大村市】 参考:2020/1/12~2/23 ※期間中の日曜日
    ■雲仙灯りの花ぼうろ【雲仙市】 参考:2020/2/1~2/22
    ■島原城下ひなめぐり【島原市】 参考:2020/2/22~3/8
    ■五島椿まつり【五島市】 参考:2020/2/22~3/1
    ■西海橋春のうず潮まつり【西海市】 参考:2020/3/20~4/7
    ■長与シーサイドマルシェ【長与】 参考:2020/3/20
    ■肥前えむかえ繭玉まつり【佐世保市】 参考:2020/3/3~3/31
    ■おおむら花まつり【大村市】 参考:2020/3/15~4/5
    ■観櫻火宴【雲仙市】 参考:2020/3/28
    ■おぢか国際音楽祭【小値賀】 参考:2020/3/25~3/28
    ■長崎帆船まつり【長崎市】 参考:2020/4/23〜4/27
    ■長串山つつじまつり【佐世保市】 参考:4月上旬~5月上旬
    ■波佐見陶器まつり【波佐見町】 参考:2019/4/28~2018/5/6
    ■大村桜まつり【大村市】 参考:2019/4/7
    ■不老山 花と光のフェスタ【松浦市】 参考:2019/4/13~5/6
    ■三川内焼窯元はまぜん祭り【佐世保市】 参考:2019/5/1~5/5
    ■平戸海道渡海人祭【平戸市・松浦市】 参考:2019/05/03~5/5
    ■雪浦ウィーク【西海市】 参考:2019/5/2~5/5
    ■こども自然公園大会【五島市】 参考:毎年5月上旬開催
    ■ながさき紫陽花まつり【長崎市】 参考:2019/5/25~6/16
    ■花菖蒲まつり【大村市】 参考:2019/6/1
    ■五島長崎国際トライアスロン大会【五島市】 参考:2019/6/23
    ■UMIBOUZ in 高島【長崎市】 参考:2019/7/20~8/24 ※期間中の土曜日
    ■長崎ペーロン選手権大会【長崎市】 参考:2019/7/27~7/28
    ■ながさきみなとまつり【長崎市】 参考:2019/7/27(土)~7/28
    ■諫早万灯川まつり【諫早市】 参考:7/25 ※毎年同日
    ■マリンフェスタinくちのつ【南島原市】 参考:例年7月中旬
    ■郷ノ浦祇園山笠【壱岐市】 参考:2019/7/27~7/28
    ■蛤浜で遊ぼデー&白砂の芸術祭【新上五島】 参考:2019/7/14
    ■地蔵盆【対馬市】 参考:7/24 ※毎年同日開催
    ■精霊流し【長崎市】 参考:8/15 ※毎年同日開催
    ■させぼシーサイドフェスティバル【佐世保市】 参考:8月上旬
    ■江迎千灯籠まつり【佐世保市】 参考:毎年8/23・24
    ■かわたな夏まつり【川棚】 参考:毎年8/14
    ■島原水まつり【島原市】 参考:2019/8/3
    ■島原の精霊流し【島原市】 参考:毎年8/15
    ■島原温泉ガマダス花火大会【島原市】 参考:2019/8/23
    ■対馬 厳原港まつり【対馬市】 参考:毎年8月第1土・日開催
    ■長崎居留地まつり【長崎市】 参考:毎年9月中旬開催予定
    ■のんのこ諫早まつり【諫早市】 参考:2019/9/14~2018/9/15
    ■鬼木棚田まつり【波佐見町】 参考:2019/9/23
    ■土谷棚田火祭り【松浦市】 参考:2019/9/22
    ■さいかい丼フェア【西海市】 参考:2019/9/7〜11/4
    ■長崎くんち【長崎市】 参考:毎年10/7~10/9
    ■竹ン芸【長崎市】 参考:毎年10/14~10/15
    ■YOSAKOIさせぼ祭り【佐世保市】 参考:例年10月開催
    ■みかわち陶器市【佐世保市】 参考:例年10月開催
    ■平戸くんち城下秋まつり【平戸市】 参考:2019/10/19~10/20
    ■松浦水軍まつり【松浦市】 参考:2019/10/26~10/27
    ■雲仙仁田峠プレミアムナイト【雲仙市】 参考:2019/10/24~11/2
    ■丸山華まつり【長崎市】 参考:毎年11月第2土曜、日曜日
    ■長崎帆船まつり【長崎市】 参考:2020/11/20~11/23 ※例年4月開催
    ■きらきらフェスティバル【佐世保市】 参考:2019/11月中旬~12月下旬
    ■みそ五郎まつり【南島原市】 参考:2019/11/2~11/3
    ■長崎五島ツーデーマーチ【五島市】 参考:2019/11/9~11/8
    ■西海大鍋まつり【西海市】 参考:2019/11/10
    ■いさはや灯りファンタジア【諫早市】 参考:2019/11/23・24
    ■島原ウィンターナイトファンタジア【島原市】 参考:2019/12/7~2020/1/11
    ■住吉神社奉賛会「壱岐大大神楽」奉納【壱岐市】 参考:毎年12/20

    イベント( 2 )

    地元情報誌スタッフがお届けする長崎のイベント情報ページです。おくんちやランタンフェスティバルなどの定番イベントから、長崎県内外で開催されている最新イベント、季節の旬なおでかけ情報などがいっぱい!

    <長崎市>井戸端パーティー・「ありがとう」から平和を伝えよう! 3/18(土)
    長崎県長崎市

    <長崎市>井戸端パーティー・「ありがとう」から平和を伝えよう! 3/18(土)

      「ありがとう」の気持ちを形にするワークショップ   世界の言葉で「ありがとう」を伝えるワークショップが開催 身近な人やありがとうを伝えたい人などに宛ててハガキを制作することができる。 また新聞づくり体験もあり、最近あった好きなこと、大切な思い出など「人に伝えたいこと」を絵と文章で楽しく製作できる...
    <諫早市>かき頂フェス ~3/20(月)
    長崎県諫早市

    <諫早市>かき頂フェス ~3/20(月)

      期間限定!旨みたっぷり牡蠣メニュー   諫早の食文化を盛り上げる頂プロジェクトで今度は小長井の牡蠣を使ったグルメイベントが開催される。 諫早市の飲食店15店舗でそれぞれ趣向を凝らした特別な牡蠣メニューが展開。 さらに諫早の酒造〈杵の川〉が牡蠣に合わせ醸造した日本酒も。 3/20まで開催。 諫早の...
    <長崎市>第23回 西の会展 3/2(木)~3/8(水)
    長崎県長崎市

    <長崎市>第23回 西の会展 3/2(木)~3/8(水)

      長崎を代表する絵画教室の一年の集大成   長崎の絵画研究室「西の会油絵教室・ボタニカルアート教室」の1年の集大成となる展覧会が開催。 ボタニカルアートとは植物画の総称で、西の会では透明水彩の技法などを使い表現している。 また風景から人物、静物画などバリエーション豊かな油絵作品も堪能できる。 &n...
    <島原市>春の訪れ<br>島原初市 3/3(金)~3/10(金)
    長崎県島原市

    <島原市>春の訪れ
    島原初市 3/3(金)~3/10(金)

      3年ぶり開催 島原の春の訪れを告げる「島原初市」が開催されます!   初市とは、江戸時代初期から始まった歴史ある「市」で、お正月が明けてから初めての市という事でそう呼ばれるのだそう。 今回は、植木屋・鍛冶屋・飲食店など、約100店舗が軒がならぶのだとか! 島原の春の訪れを体験してみては? &nb...
    カズオ・イシグロ脚本 映画『生きる LIVING』<br>試写会を開催!3/28(火) 
    長崎県長崎市

    カズオ・イシグロ脚本 映画『生きる LIVING』
    試写会を開催!3/28(火) 

      3/31公開の「生きる LIVING」公開記念 長崎市で試写会が開催されます!   長崎市名誉市民カズオ・イシグロ氏が脚本を手掛けた映画『生きる LIVING』。 映画の原作は黒澤明監督の「生きる」を、イギリスでリメイクしたヒューマンドラマになります。 このたびアカデミー賞の脚色賞にノミネートさ...
    <長崎県美術館>創業200周年記念 フィンレイソン展 ーフィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイルー ~3/26(日)
    長崎県長崎市

    <長崎県美術館>創業200周年記念 フィンレイソン展 ーフィンランドの暮らしに愛され続けたテキスタイルー ~3/26...

      北欧フィンランド最古のブランドが手掛ける テキスタイルの魅力を       創業200年を迎えた「フィンレイソン」は、寝具等のデザインや生産を手掛ける、北欧フィンランド最古のテキスタイルブランド。   自然や植物、文化に着想を得たデザインは、今も色あせることなく、国...
    <長与町>鹿鳴庵×kuriya 「暮らしの中の小鹿田焼」2/18(土)~2/26(日)
    長崎県西彼杵郡

    <長与町>鹿鳴庵×kuriya 「暮らしの中の小鹿田焼」2/18(土)~2/26(日)

      大分県のセレクトショップが厳選した 一子相伝で守り続けられている日田のうつわたち       大分県の日田に構える〈日田鹿鳴庵〉は、厳選した小鹿田焼と地元の民芸品を取り扱うお店。   JRのななつ星で使用される小鹿田焼のデザインと器を提供及びアドバイザーも担当してい...
    Return Top