イベント〈五島市〉2025 五島長崎国際トライアスロン大会 2025年6月15日(日)福江島を駆け抜けるトライアスリートたちの熱いレース 毎年、五島列島・福江島で開催される「五島長崎国際トライアスロン大会(愛称バラモンキング)」。 各地から集まったトライアスリートたちが福江島を舞台に熱いレースを展開する。 島外から訪れた人も応援に参加できるので、トライアスロンを目的に島旅を計画してみては。
長崎県五島市イベント〈五島市〉山本二三 追悼展〜絵にかけた人生と情熱、遺作「漫画 勘次ヶ城」〜 2024年3月10日(日)まで五島が生んだアニメ美術界の巨匠の追悼展 五島出身でアニメ背景・美術家の山本二三氏の追悼展。 本展では亡くなる一週間前まで描き続けた「漫画 勘次ヶ城」の未公開ページやこれまでの作品を展示。 山本氏の絵にかけた人生と情熱を感じられる展覧会となっている。
長崎県五島市イベント〈五島市〉第30回五島椿まつり 五島うんまかもんフェス&しまのかがり火 2024年2月23日(金)~2月25日(日)椿色に染まった 冬の五島を楽しむ恒例イベント 古来より人々の生活に広く、深く、椿が関わってきた長崎県の五島列島では、椿の自生地として名高く、「東の大島、西の五島」といわれるほど。 五島には「玉之浦」という幻の椿があり、やぶ椿の突然変異で生まれたのだとか。 今年の五島椿まつりは2024年2月23日(金・祝)...
長崎県対馬市イベント〈対馬市〉令和5年度長崎県埋蔵文化財センター巡回遺跡展『煌々しき境界の島』2024年2月3日(土)~2月25日(日)日韓をつなぐ島対馬の交流の歴史を学ぶ 日韓の境界の島である対馬の、弥生時代における日本本土や朝鮮半島、中国大陸との交流を青銅器を中心とした出土遺物とともに紹介。 また最終日には弥生時代の日韓交渉研究の第一人者である福岡大学名誉教授の武末純一先生の講演会なども開催する。
長崎県新上五島町イベント〈新上五島町〉上五島養殖まぐろフェア 2023/11/25(土)~12/24(日)絶品のマグロを堪能するべく新上五島へGO! 「生」にこだわり、水揚げしてから一度も冷凍処理していない上五島の激流で育てられたクロマグロ(本マグロ)を新上五島町の飲食店(各10店舗予定)が期間中、展開する。 この機会に旨みがギュッとつまったトロけるような最高のまぐろを食べに上五島への島旅を計画してみては。 ...
長崎県新上五島町イベント-新着<新上五島町>焚火de島コン~上五島キャンプ部~ 3/18 (土) 出会いも自然も楽しめるアウトドア婚活イベント 舞台は波音がBGMのキャンプ場。 自分たちでおこした炎でのアウトドアクッキングやグループに分かれての活動はもちろん、ペアでじっくり話す場も。 焚き火を囲めば、自然と会話が弾むかも。 &nbs...
長崎県壱岐市花火壱岐の島 夜空の祭典 2022/8/13(土) 花火の打ち上げ場所と観客の距離が非常に近いのが特徴。 花火がまるで真上に上がっているかのような感覚と開花した時の振動までもが肌で感じることができる。
長崎県壱岐市楽しむ-イベント〈壱岐市〉第58回特別企画展 中島潔 絵画展 ~2022/03/27 (日) 新しい風 ー四季の詩ー 「風の画家」中島潔の原画展 佐賀県唐津市出身の画家、中島潔は現在に至るまで懐かしい故郷の情景を郷愁と愛惜を感じさせる繊細な筆致で描き、多くの童画や女性画を発表してきた。 まるで生命の流れのように優しい風が吹き抜けるようだと評される作風から「風の画家」とも呼ばれる中島潔が、自身の大病と東日本大...
長崎県新上五島町楽しむ-イベント〈新上五島町〉島を歩き倒せ!!2022 かみごとうガチウォーク! 2022/03/20(日) 歩き終えたらきっと、上五島のファンになる! その名の通り、上五島を歩きつくすこのイベント。 島の豊かな自然を楽しみながらのウォーキング途中には、五島うどんやおにぎりなどうれしい差し入れもある。 38kmを完歩後にじわじわと感じる達成感と上五島の魅力にきっと虜になるはず! &nb...
長崎県五島列島楽しむ-イベント〈五島列島〉五島百景 五島列島展 ~2021/6/13(日) 五島列島を美術館に見立てた展覧会が開催! 「天空の城ラピュタ」、「もののけ姫」、「時をかける少女」など数々の名作アニメーション映画の美術監督を務めてきた山本二三。 出身地である五島の文化と雄大な自然を描いた「五島百景」100点が遂に完成! 五島列島の中の7つの島を巡る今回の展覧...