ながさきプレスWEBマガジン

トピックス - ながさきプレス - Page 9( 9 )

Category
釣り具メーカー〈ダイワ〉がビギナー向け「#go_fishing」を提案!秋のおでかけは“釣り”で決まり

釣り具メーカー〈ダイワ〉がビギナー向け「#go_fishing」を提案!秋のおでかけは“釣り”で決まり

総合釣具メーカーであり、世界のフィッシング市場をリードする〈ダイワ〉を展開するグローブライド株式会社(本社:東京都東久留米市、代表取締役:鈴木一成)が、“水辺を遊び場に”をコンセプトに、釣りビギナーに特化した「#go_fishing(ゴー・フィッシング)」プロジェクトをスタート。 釣りビギナーでも簡単に釣りにトライでき...
絶景の海・青い空・天然の芝生ガーデンで行う 屋外型ガーデンウェディングパーティー!

絶景の海・青い空・天然の芝生ガーデンで行う 屋外型ガーデンウェディングパーティー!

  〈ヴィラズ長崎〉の開放的なガーデンテラスで挙式から披露宴までを貸切する、まるで海外ウェディングのような「ガーデンウェディングパーティー」がオススメ!   昼と夜から選べる4つのスタイルをはじめ、格別に楽しめる料理や打ち上げ花火、ライブキッチンなどの最高の演出も魅力的!   まずはHPな...
来年はステキな予定が書き込めるように……。2022年度カレンダー、絶賛販売中!
長崎県長崎市

来年はステキな予定が書き込めるように……。2022年度カレンダー、絶賛販売中!

  〈東急ハンズ〉では、2022年度カレンダーの発売を既に実施中!   シンプルな数字カレンダーから、キャラもの・イラストものなど、たくさんの種類が用意されている。   きっと、来年はもっと良い1年であることを願って。   2022年、よりステキな予定が立てられるような、あなたに...
体も心も潤してくれる「手づくり石けん」を 知識豊富に指導できる講師を育成
長崎県長崎市

体も心も潤してくれる「手づくり石けん」を 知識豊富に指導できる講師を育成

  自然由来の素材でつくる、体にも心にもやさしい手づくり石けんのワークショップなどを定期開催している〈affetto〉が、10月より講師育成に向けた講座を開始。   つくり方はもちろん、石けんの歴史や素材のこと、アロマの基礎講座など、みっちり学ぶことができる。   問い合わせは電話またはH...
見てよし!聞いてよし!食べてよし! 元気いっぱいの出張餅つきで活力も貰おう
長崎県時津町

見てよし!聞いてよし!食べてよし! 元気いっぱいの出張餅つきで活力も貰おう

  五感で楽しめる、お客様参加型のパフォーマンス「祝い餅つき芸」で、長崎の人に笑顔と元気を分けてくれる〈かわち家〉。   パフォーマンスと共に杵でつきあげた餅は、格別なおいしさ。   パーティーやイベントなどにもってこい!   機材人材食材込みで出張餅つきにも対応してくれるので、...
カフェなど飲食店のチャレンジにもピッタリ シェアキッチンを賢く利用しよう!
長崎県長崎市

カフェなど飲食店のチャレンジにもピッタリ シェアキッチンを賢く利用しよう!

  平和町の中心地ににある、キッチン付きレンタルスペース。   飲食店営業許可付きで、カフェなど飲食店の開業を目指す人の営業チャレンジの場としても最適の場所だ。   そのほか、ミニ会議や料理教室、セミナー、ギャラリー、プライベートの集まりなど、使い方はさまざま。   県のコロナ対...
人気ダンススクールが、多目的に使える レンタルスタジオのサービスをスタート!
長崎県諫早市

人気ダンススクールが、多目的に使える レンタルスタジオのサービスをスタート!

  諫早の人気ダンススクールに、レンタルスタジオの機能がついてパワーアップ!   ダンスの練習のほか、演劇の練習やイベント会場など、多目的に利用可能。   防音設備はもちろん、Wi-Fiなども完備されていて、1時間1,500円~と料金もリーズナブル。   ダンス講師のスクールとし...
クジラのいろいろを知ることができる 展示イベント「クジラってどんな生き物?」開催
長崎県長崎市

クジラのいろいろを知ることができる 展示イベント「クジラってどんな生き物?」開催

  クジラの種類、生態や食文化など、クジラのことをいろいろ知り、学習することができる展示イベント「クジラってどんな生き物?」が長崎に!   10/4(月)~14(木)に県庁1階ロビーにて開催される。   クジラのヒゲや歯で作られた貴重な工芸品なども展示されるので、ぜひ足を運んでみて。 &n...
andFITNESS
長崎県諫早市

andFITNESS

運動を「追加(=&)」するという 新しい発想で健康をプロデュース 人気カフェ〈ルクス〉のすぐそばに誕生したフィットネスジム。   「&」をキーワードに、日常の中に運動を気軽に追加して、人と人がつながり一緒に健康になっていく、新しい発想のトレーニングを提案してくれる。   トレーナーが...
Return Top