長崎県東彼杵郡波佐見町イベント〈波佐見町〉第37回 中尾山桜陶祭 2025年4月5日(土)、4月6日(日)春の行楽日和に 開催される 伝統の陶器祭り 毎年、春と秋の行楽日和の季節に行われる「中尾山桜陶祭」が今年も4/5(土)と4/6(日)の2日間で開催される。 中尾山に構える波佐見焼の窯元たちが自慢のうつわを販売し、各窯元で独自のイベントも開催予定だ(詳しい情報は各窯元に連絡)。 毎年、桜の開花の時期と合わせて開催されてお...
長崎県大村市イベント〈大村市〉シュシュのいちご狩り ~2025年5月上旬毎年大人気のシュシュのイチゴ狩りが今年も開催 観光農園、直売所等が一体となった施設〈おおむら夢ファーム シュシュ〉にて恒例のイチゴ狩りが今年も開催。 「かおり野」、「紅ほっぺ」2品種のいちごを収穫することができる。 広々とした通路でベビーカーや車イスの方にもオススメ。春の味覚を思う存分楽しんで。 &nbs...
イベント〈諌早市〉2025いさはや三海海鮮まつり 2025年2月9日諌早市を囲む 三つの海の恵みを 思う存分堪能 諫早市が接する3つの海、「橘湾」、「大村湾」、「諫早湾」で漁獲された水産物を販売する海鮮祭りが〈結の浜マリンパーク〉で開催。 会場では 水産物の販売や、特設かき焼きコーナー設置、魚のすくい取り、「いさはや三海海鮮なべ」の無料配布、お宝大抽選会などが行われる。
和食-諫早/大村/東彼杵【ニューオープン】伊佐早茶屋諫早の食材にとことんこだわった おむすびと豚汁の専門店 地元産の食材をふんだんに使用した定食を提供。 諫早の名物、諫美豚のバラ肉と腕肉を使った豚汁は、大きめにカットされた新鮮な野菜がたっぷり入り、食べ応え満点。 おむすびには、じっくり乾燥させたヒノヒカリの植松米を使用。 ふっくらと握られたおむすびに、パリッとした佐賀海...
イベント〈諫早市〉くすのきまるしぇ 2024年11月23日(土 祝)全国の神社で唯一、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択された 諫早神社オリジナルの神前演劇が堂々のお披露目 九州総守護の神々をご祭神とする〈諫早神社〉は、かつて社名を四面宮と言って、日本最古の歴史書『古事記』にも登場する。 その九州の守り神は、13世紀後半、鎌倉時代に日本全土を震撼させ、「元寇」で、日本を守った神様とし...
イベント〈波佐見町〉サスティナブルイベント HASAMInoWA 2024年11月2日(土)~11月4日(月祝)波佐見のサスティナブルなコトを発信するイベント 波佐見焼の生産で長年問題になっていた、石膏型の処理を解決するべく生まれたサスティナブルな取り組みを一般の人により広く発信するべく開催されているイベント。 今年も器の販売を中心に体験型のイベントや展示ブース、飲食店が並び、賑わいをみせる。 &nb...
イベント「ながさき大村湾 サイクルージング」2024秋スタート!船と自転車で、秋の大村湾へ出かけよう♪ “ながさき大村湾サイクルージング”は、「サイクリング」と「クルージング」を掛け合わせた新しい体験コンテンツです。 《 Point 1. 》 自転車と一緒に乗船して、大村湾を爽快クルージング 《 Point 2. 》 下船したエリアで気ままにサイクリング...
イベント〈長与町〉第44回 長与川まつり 2024年8月18日(日)長与川への感謝の心を伝える夏まつり 長与川に感謝の意を伝えるべく毎年開催されている恒例の夏祭り。 朝からは神事とボランティアによる川の清掃が行われ、夕方からは会場を変えてお祭りが。 ステージではバンド演奏やダンス、歌謡ショー、盆踊りなどイベントが盛りだくさん。 最後に打ち上げる約1,000発の花火が夜空と大村湾を彩る。...
イベントSG第29回オーシャンカップが〈ボートレース大村〉で開催! 2024年7月23日(火)~7月28日(日) 7/23(火)~28(日)まで「SGオーシャンカップ」を開催。 「海の日」を記念したこのレースには、G1競走で活躍した選手が出場。期間中はボートレースCMキャラクターの神尾楓珠や矢吹奈子のトークショーのほか、デヴィ夫人トークショー、松本伊代ミニライブやとろサーモンお笑いライブなども開催。 詳細はHPをチェ...
イベント長崎のおいしい鶏肉・卵をお届け人気の直売会イベントも要チェック! 2024年6月23日(日) おいしい鶏卵・鶏肉を届けてくれる〈長崎県養鶏農業協同組合〉では、毎月第4日曜日の10~12時に「卵と鶏肉の直売会」を開催。 6月の開催は、23日(日)。 直売だからできるお手頃価格で、卵や鶏肉が購入できる。 たまご屋が作った話題の「ミルクセーキアイス」もオススメ。数に限りがあるのでお早めに。