イベント〈長崎市〉ブロードウェイミュージカル 「クラスアクト」 2024年8月3日(土)豪華キャストでおくる ミュージカルを堪能して 全国ツアーの千秋楽が長崎公演!出演は筧 利夫、紫吹 淳、高橋由美子、吉田要士、ブラザートムらと豪華キャストでおくる。 「コーラスライン」の作詞家、エド・クレバンの成功と挫折を描いた感動の実話がミュージカルに!
イベント〈長崎市〉はも・かに祭り 2024年8月4日(日)戸石漁港の夏の風物詩 はも・かにの祭典 今年も戸石漁港の夏の風物詩「はも・かに祭り」が開催される。 戸石フレッシュ朝市会場で水産物や農産物の販売があるほか、周辺の同エリアの飲食店にてはも・かにのコラボメニューが登場する予定だ。 ぜひ足を運んでみて。
イベント〈2024年〉長崎の夏祭りイベント情報今夏絶対行きたいお祭りリスト長崎地域ならではの夏祭りへ行ってみよう! 歴史と文化が息づく街並みを彩る提灯や山車が織りなす幻想的な光景 活気あふれる屋台で味わえる長崎グルメ そして夜空を彩る迫力満点の花火大会。 この夏は、長崎の夏祭りに飛び込んで、地域ならではの文化や美味しい屋台グルメを存分に味わいませんか? 目次 〈佐世保市〉スペク...
イベント〈長崎市〉ジミー大西「ホームタウン」 長崎展 2024年7月19日(金)~9月1日(日)ジミー大西、創作活動の真相に迫る大規模原画展『ホームタウン』 新作も続々解禁! 天然キャラクターから繰り出される衝撃的な笑いが人気で、画家としても国内外で高い評価を受けるジミー大西。 創作活動の原点ともいえる「場所」に焦点をあてながら、その作品に込められた想いや創作活動の真相に迫る大規模原画展「ホー ムタウン」が開催さ...
イベント〈長崎市〉特集展示「長崎の南蘋派」 2024年7月24日(月)~9月16日(日)日本絵画に影響を与えた 中国清朝の画家のルーツとは 江戸時代の日本絵画に大きな影響を与えた中国清朝の画家・沈南蘋。 長崎には、沈南蘋の画風の広がりに重要な役割を果たした画人がいた。 本展ではその画人を紹介し、一世を風靡した南蘋派のルーツを探る。 中国と日本の絵画の関係性を感じられる注目の展覧会だ。
イベント〈長崎市〉2024 ながさきみなとまつり 2024年7月27日(土)・7月28日(日 )長崎の夏の風物詩 鮮やかな花火と夜景が街中を華やがせる。 長崎港を中心に栄えた長崎の夏の一大イベント「ながさきみなとまつり」。 イベント当日はステージイベントが催されるほか、出店がズラリと並ぶ。 また目玉の花火も打ちあがり、夜空を彩る音と光の競演で大勢の観客を魅了する。 花火が海面に映える美しさは、港が会場というロケー...
イベント〈長崎市・佐世保市〉長崎県初上映 映画「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~」上映会2024年8...『魔女の宅急便』作者の創作活動の舞台裏を覗いてみませんか? 代表作『魔女の宅急便』をはじめ、人々の心に残る作品を生み出してきた児童文学作家・角野栄子。 8/11(日)アルカスSASEBOと 8/18(日)長崎市民会館文化ホールにて、長崎県初上映となる「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし~」上映会を開催。 &...
イベント〈長崎市〉長崎ペーロン選手権大会 2024年7月28日(日)360年の歴史を持つ熱き戦いの舞台は必見! 長崎港に響き渡る力強い掛け声と太鼓の音、そして白熱する競争! 360年以上の歴史を持つ長崎の伝統行事である「長崎ペーロン選手権大会」が、今年も松が枝国際観光船ふ頭で開催される。 1655年頃に中国から伝わったとされるペーロンは、日本のボートレースの元祖としても知...
イベント〈長崎市〉夏の特別展~ドキドキ探検!3Dミステリーゾーン 2024年7月13日(土)~9月23日(月)闇と光の秘密に迫る 親子連れにピッタリの 科学体験 〈長崎市科学館〉の夏の特別展が開催。 闇の怖さを体験する「ドキドキ探検ゾーン」と光の秘密を探る「ワクワク学習ゾーン」をめぐって科学の不思議を体感できる。 ミステリーランプシェードをつくる関連イベントなども開催し、親子連れの思い出づくりにもピッタリな内容となっている。 ...
イベント〈長崎市〉文具の祭典 ごほうびフェスタ2024 2024年7月13日(土)、7月14日(日)文具好き必見!長崎で「文具の祭典 ごほうびフェスタ2024」開催! 長崎最大級の文具イベント「文具の祭典 ごほうびフェスタ2024」が、7月13日(土)・14日(日)に「出島メッセ長崎」で開催。 200種類以上のシャープペンシル試し書きや、長崎初登場の文具王トークショーなど、文具好きにはたまらないコンテンツが盛りだくさ...