暮らす-イベント〈長崎県〉第2回丘の上のタウンマーケット 2022/5/28(土)~ 5/29(日) 〈イオンタウン長与〉の5周年記念イベント 〈イオンタウン長与〉の5周年を祝ったイベント企画。 雑貨屋や飲食店など約20店舗が出店。 バルーンパフォーマー・SHU-Nによる「バルーンショー」や、 5/29には、ミカンがモチーフのキャラクター「ミックン」を探すミニイベントも開催し、5周年を盛り上...
暮らす-イベント〈長崎県〉kuriya THANKS DAYS! 2022/5/6(金) ~5/30(月) 上質な暮らしを提案する〈kuriya〉のアイテムをお得にゲット! 「日常」に豊かさをプラスするアイテムをセレクトした〈kuriya〉が、 日頃の感謝をこめたイベント。 5/8の母の日にピッタリなギフトアイテムなどを取り揃えて出迎えてくれる。 10,000円以上の購入で1,000...
グルメ-イベント〈長崎市〉DEJIMA博2022 2022/5/3(火) ~ 5/8(日) 長崎最大級のグルメイベントが満を持して開催 3年ぶりに〈長崎水辺の森公園〉にて開催。 東京から〈吉祥寺 肉ドレス海鮮丼〉や、りんご飴専門店〈 代官山Candyapple〉など長崎ではお目にかかれないようなお店が多数参加。 人気お笑い芸人やアーティストによるステージ...
観光-イベント〈諫早市美術・歴史館〉美術・歴史館プレゼンテーションウォールの開放 2022/4/6~5/23(月)庭園と共に愉しむ美術館所有の作品群 新緑が美しい季節に、〈高城回廊〉や〈御書院〉を眺めることができるプレゼンテーションウォールを開放。 窓からの眺めを借景に作品を鑑賞できる展示会を行う。 歴史・文化・美術が一体となる独自の展示空間を〈諌早市美術・歴史館〉で堪能してほしい。
楽しむ-イベント〈長崎市科学館〉春の企画展「長崎電車展」2022/4/2(土)〜5/8(日) GWにオススメな 電車ファン必見の 春の特別展 電車のしくみや長崎の路面電車の歴史などを展示紹介する企画展。 期間中は、2F サイエンスショップで、グッズ販売も行う。 また5/1~5/5のGW中は「ミニ電車」の乗車体験も予定中。 電車ファンはもちろん、子連れにもオ...
楽しむ-イベント〈長崎歴史文化博物館〉カリグラフィーアート展 “世界を変えた冒険” マゼランとエルカーノによる史上初の世界一周から5... 大航海時代を現代作家がカリグラフィーで表現 欧州が、 アフリカ・アジア・アメリカに進出した大航海時代に 長崎港は日本の窓口として発展。 その大航海時代を象徴するポルトガル人マゼランとスペイン人エルカーノによる 史上初の世界一周を題材に、 現代作家が書いたカリグラフィーアート展を...
楽しむ-イベント〈長崎ペンギン水族館〉長崎で見つけた!生きもの写真展 2022/3/19(土)〜5/29(日) 長崎の 生命力あふれる 生きものの姿 本展では〈長崎ペンギン水族館〉に集まった、長崎の生きものの写真62点を展示。 地域ごとに色別で分けることで、それぞれの地域で、どんな生きものがいるのかが 一目でわかるようになっている。 生きものたちのユニークな姿を見に訪れて。
その他イベント〈長崎県〉友達づくりカフェ会 カフェ会に参加して「日常」に新しい繋がりをプラス 長崎に住む人の繋がりを応援する新しいコミュニティ〈長崎ミートアップ〉が主催するカフェ会が、 毎週金曜と日曜に開催される。20~40代を中心に女性も男性も幅広く集まり、楽しく交流できる。 参加費500円で、初めての人や1人での参加も気軽にできる...
その他イベント〈長崎市〉テクテクテクネ― :技法でひらく想像世界 4/9(土)~6/5(日) 表現方法から読み解くアートの魅力とは 制作過程に焦点を当てることで、アートの表現方法の特質に迫る展覧会。 名の通り、テクテクと展示室を歩んでいくと、多彩なテクニックとテクスチャーからなる作品が待っている。 さまざまなジャンルの作品を「顔」、「花」、「水」、「音」、...
楽しむ-イベント〈長崎県〉コレクション展「長崎の陶器」長崎生まれの「陶器の美」を感じることができる展覧会 長崎とゆかりの深い美術作品と、スペインの美術作品を所蔵する〈長崎県美術館〉。 コレクションの中から、長崎で作られた近現代の陶器を展示。 磁器作品とは味わいの異なる、素朴な魅力と洗練された表現のあいまった陶器作品の数々を堪能することができる。 ...