ながさきプレスWEBマガジン

〈九十九島Vol.3〉九⼗九島でリゾート体験︕ 佐世保・九⼗九島の“レジャー”なおはなし。

ながさきプレス観光課

「九十九島」のおはなしvol.3

九⼗九島でリゾート体験︕
佐世保・九⼗九島の“レジャー”なおはなし。

 

さてさて、景観を楽しんだ後は、違う⾓度からも“九⼗九島”体験を満喫したいところ。

 

そんな気分にうってつけの場所があります。それは、〈九⼗九島パールシーリゾート〉︕

 

こちらは、⽔族館をはじめ、遊覧船やお⼟産品、飲⾷店などが連なる複合施設。

 

九⼗九島に近いだけあって、その恵みをふんだんに受けた、九⼗九島観光にピッタリの場所です。

 

その魅⼒に少しだけ迫ってみましょう。

 

⼀⽇中楽しめる九⼗九島の「海中セカイ」 海きらら

 

まずは、何と⾔っても〈海きらら〉。九⼗九島の海をそのまま切り取ったかのような⽔族館です。

 

複雑な地形の九⼗九島には、約1,000種の⿂が⽣息し、カニや⾙、クラゲなど、たくさんの種類の⽣物がすむ、多様性に富んだ海域です。

 

そんな九⼗九島の海中セカイを展⽰する、ほかにはない⽔族館が、この〈海きらら〉なんです。

 

 

九⼗九島の海中を再現した「九⼗九島湾⼤⽔槽」や、イルカと近い距離感で大迫力のパフォーマンスが楽しめる「九⼗九島イルカプール」。

 

光と⾳楽、映像が交響する癒しの空間「クラゲシンフォニードーム」など、⾒どころもたくさん︕

 

体験プログラムも多いので、ぜひ参加してみて。

 

 

九⼗九島⽔族館海きらら
TEL:0956-28-4187
場所:佐世保市⿅⼦前町1008
時間:9:00〜18:00(3〜10⽉)/9:00〜17︓00(11〜2⽉)※入館は閉館30分前まで
休館日:無休
料金:⼤⼈(⾼校⽣以上) 1,470円、⼩⼈(4才〜中学⽣) 730円

 

 

海の⽣きものを観察したら、森で動物&植物ともふれあいたい︕ 森きらら

 

〈森きらら〉は、九⼗九島を眼下に望む⾼台にある、「九⼗九島の⾃然と癒し」がテーマの動植物園です。

 

展⽰数は、動物が64種230点、植物1,400種9,000点(2019年9⽉時点)。

 

園内は、四季折々の花⽊に包まれていて、動植物たちの姿を観察することができます。

 

動物とふれあえるイベントも企画されており、家族連れで楽しめます。

 

 

中でもオススメは、園内がバラの⾹りでいっぱいになる、開花シーズンのバラ園。

 

ペンギンの⾜裏を⾒ることができる「極浅⽔槽」や、⾶ぶように泳ぐペンギンたちなどが観察できる「天井⽔槽」などで構成された「ペンギン館」もチェックしてみて。

 

 

九⼗九島動植物園森きらら
TEL:0956-28-0011
場所:佐世保市船越町2172
時間:9:00〜17:00 ※⼊園は16:30まで
料金:⼤⼈(⾼校⽣以上) 830円、⼩⼈(4才〜中学⽣) 210円 ※3歳以下無料

 

 

九⼗九島を船上から楽しめるクルージング体験 九⼗九島遊覧船

 

海に隣接したパールシーリゾートならでは、九⼗九島を遊覧するクルージング体験もオススメのアクティビティのひとつです。

 

優雅な⽩い船体の「九⼗九島遊覧船パールクィーン」や海賊ハットをモチーフにした 「九⼗九島海賊遊覧船みらい」で、約50分の船旅を楽しめます。

 

 

そのほか、ヨットやカヤックなども⽤意されていて、多岐にわたった海上体験を選ぶことができます。

 

詳しい出航予定時刻などはHP で確認して。

 

 

九⼗九島遊覧船
TEL:0956-28-1999
佐世保市⿅⼦前町1008

 

 

名称

九十九島パールシーリゾート

アクセス

【車】JR佐世保駅から10分
【バス】佐世保駅前から路線バス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行き乗車 25分

駐車場

駐車台数:普通車 700台 バス 18台

駐車料金:【第1、2駐車場】最初の30分無料、【第3~5駐車場】最初の3時間無料

お問い
合わせ

TEL:0956-28-4187

公式サイト:https://pearlsea.jp/

備考

リゾート内への入場は無料

場所

長崎県佐世保市鹿子前町1008

Return Top