観光-トピックス【ニューオープン】雲仙温泉 青雲荘生まれ変わったのは、食事も温泉も、 そしてゆったり過ごす快適な時間も。 源泉かけ流しの湯を堪能できる〈雲仙温泉 青雲荘〉がリニューアル! エントランス・ロビーや大浴場、レストランなどの1階部分が生まれ変わった。 オススメは、やはり大浴場。 単純硫黄泉の乳白色で、“美肌の湯”とも呼ばれる自慢の...
観光-トピックス気になる“ピンクのギザギザ” 「タケオノオタケビ」、あなたはもう見た? いよいよ西九州新幹線が9/23(金・祝)に開通! それに合わせてはじまった、武雄の魅力をPRするプロジェクト「タケオノオタケビ」は、長崎のあちこちでも出現中。 新幹線開通で、長崎駅から約30分とぐっと近づく武雄市の魅力がきっとみつかるはず。 目に飛び込んでくる“ピ...
福岡県福岡市観光-イベント〈福岡県〉『五島列島まつりin福岡』を開催 2022/5/10(火) 5月10日は五島の日。『五島列島まつりin福岡』を開催! COMI TEN Cafe(福岡市中央区大名1-12-5アペゼビル2階)で、五島の日である 5月10日(火)11時から19時まで『五島列島まつりin福岡』を開催! 「五島産養殖黒マグロの解体ショー」や「五島特産品の即売会...
観光-トピックスタケオノオタケビ Vol.3 武雄の大楠実は、武雄市には大楠が3つ存在します。見上げると、なんだか包みこまれるかのよう...。大楠めぐりがたとえ“ついで”だったとしても、ただただぼ〜っと居座りたくなるほどの心地よさがあります。そんな、癒しやパワーがもらえる武雄市の巨木たちを紹介します。 [flexbox] [flexitem flex=1.7 style="...
観光-イベント〈諫早市美術・歴史館〉美術・歴史館プレゼンテーションウォールの開放 2022/4/6~5/23(月)庭園と共に愉しむ美術館所有の作品群 新緑が美しい季節に、〈高城回廊〉や〈御書院〉を眺めることができるプレゼンテーションウォールを開放。 窓からの眺めを借景に作品を鑑賞できる展示会を行う。 歴史・文化・美術が一体となる独自の展示空間を〈諌早市美術・歴史館〉で堪能してほしい。
タケオノオタケビ Vol.2 馬場の山桜小道をのぼると視界が開け、飛び込んでくる黄色とピンク。なだらかな小高い山の上にそびえる一本桜は、武雄市指定天然記念物となっています。農道の開通によって知られるようになったヤマザクラで、みかん畑の高台に、菜の花畑を見下ろすよう立っています。樹齢120年を超える馬場の山桜は、3月下旬から4月にかけて淡いピンクのつぼみを咲か...
タケオノオタケビ Vol.1 御船山 今からおよそ300万年前に、有明海から隆起して生まれたという山。神功皇后が、新羅からの帰りに「御船」をつながれたことから、この名が付いたといわれています。長崎自動車道からも、国道34号線からも、JR佐世保線の車窓からも見える御船山は、武雄市の象徴です。山の西麓に広がるのが、武雄領主鍋島茂義公が別荘として造...
武雄の魅力をPRする企画“タケオノオタケビ”が始まる! よかけん!一度武雄にきてみて! \ 届け!武雄人の思い / [flexbox style="padding:0 15%;"] [flexitem flex=1] [/flexitem] [flexitem flex=1] [/flexitem] [flexitem flex=1] [/fle...
観光-トピックス〈九州急行バス〉注目度抜群のラッピングバスなど、高速バス広告媒体のご案内! 福岡~長崎線 高速バス「九州号」でPRできる! 福岡~長崎間を走る「九州号」が巨大な動く広告塔に! その他にも、シートポケット、長崎駅前ターミナルデジタルサイネージ、社内ポスター、運賃モニター(OBCビジョン)など、目的に合わせて利用可能! 詳しくは、九州急行バス(株)営業課(TEL:092-411-22...
長崎県長崎市観光-イベント〈長崎市〉第22回 西の会展 2022/03/08(火)~2022/03/13(日) 美しい作品たちの お披露目会 加野尚志氏が講師を務める絵画教室「西の会 油絵教室・ボタニカルアート教室」の1年間の集大成となる展覧会。 コロナ禍でありながらも癒しや心の豊かさを与えてくれる絵画に魅了された生徒たちの作品を一挙に大公開。 心打たれる一枚に出会えるかも。  ...