ながさきプレスWEBマガジン

観光-イベント - ながさきプレス - Page 6( 6 )

Category
〈マリンワールド 海の中道〉特別展「山田全自動プレゼンツ マリンワールドあるある祭りでござる」開催中! 2020/4/12日(日)まで
福岡県福岡市

〈マリンワールド 海の中道〉特別展「山田全自動プレゼンツ マリンワールドあるある祭りでござる」開催中! 2020/4...

海の世界は「あるあるネタ」の宝石箱でござる   Instagramフォロワー77万人超の人気イラストレーター・山田全自動が、 “大漁”の「あるあるネタ」を引っさげてマリンワールドに討ち入り!? クスッと笑えて共感できる「あるある」から、マリンワールドならではの「あるある」まで、山田全自動によるオール描き下ろし...
第26回 五島椿まつり 2020/2/22(土)~3/1(日)〈追加情報あり〉
長崎県五島市

第26回 五島椿まつり 2020/2/22(土)~3/1(日)〈追加情報あり〉

国際的な会議も同時開催。満開の椿を堪能   2月頃から満開となる五島の椿。 その時期に合わせて五島うまかもん市、コンサート、体験講座など島各地で椿にまつわるイベントが開催。 26回目となる2020年は「国際ツバキ会議」と「全国椿サミット」も同時に行われ、冬の一大イベントとなる。   〈※追加情報〉 ...
大ばらかもん展 2020/2/24(月・祝)まで
長崎県五島市

大ばらかもん展 2020/2/24(月・祝)まで

行こう。ばらかもんの島へ。   五島出身の漫画家、ヨシノサツキ氏が五島市を舞台に描いた人気漫画「ばらかもん」と山本二三氏のライフワーク「五島百景」のコラボ作品をはじめとした、漫画の生原稿やアニメの資料など90点を展示。故郷をもっと好きになる魅力が詰まっている。    
雲仙灯りの花ぼうろ2020<br>2020/2/1(土)~2/22(土)
長崎県雲仙市

雲仙灯りの花ぼうろ2020
2020/2/1(土)~2/22(土)

温泉街の冬の景色もまた格別……。   地元で“花ぼうろ”と呼ばれる天然の芸術品“霧氷”をイメージした煌びやかなイルミネーションが町を包み込む。 期間中の毎週土曜日は21:00~花火大会が開催され、「エコタツ」や「地獄のナイトツアー」などさまざまな催しが行われるのでチェック!    
第Ⅳ期 細川家の茶道具と大観、春草 2020/3/22(日)まで
熊本県熊本市

第Ⅳ期 細川家の茶道具と大観、春草 2020/3/22(日)まで

特別公開の名品が並ぶ貴重な展覧会   熊本の歴史や美術などを総合的に紹介する本展。 今年度の第4回目では細川家伝来の茶道具などの名品を展示。 3/1まで、日本画家・横山大観の傑作〈山窓無月〉、さらに3/3(火)~3/22(日)には、菱田春草の重要文化財〈黒き猫〉、〈落葉〉を特別公開する。   &nb...
やなせたかし生誕100周年記念特別展  2020/1/19(日)まで 
山口県下関市

やなせたかし生誕100周年記念特別展  2020/1/19(日)まで 

「やなせたかしのきせき アンパンマンを生んだひと」 やなせたかしが作品に込めた想いを追って   「困難があってもユーモアで乗り越えてゆこう」。 やなせたかしの作品には、自身の生い立ちや戦争体験を通して形づくられた思想が投影されている。 代表作「アンパンマン」の原画やタブロー画、制作資料をはじめ絵本「やさしいラ...
元素展~万物の起源を探る~ 2019/1/13(月・祝)
佐賀県武雄市

元素展~万物の起源を探る~ 2019/1/13(月・祝)

ファミリーで楽しく学べるイベントも開催   展覧会の開催中は、現在までに118種類が発見されている元素についての理解を深められる関連イベントが多数実施される。 2019年は、ロシアの化学者メンデレーエフが周期律を発見してから150周年にあたる記念すべき年。 本展では、その元素の面白さを再発見できる企画となって...
2019サガ・ライトファンタジー  20201/13(月・祝)まで
佐賀県佐賀市

2019サガ・ライトファンタジー  20201/13(月・祝)まで

佐賀の冬の夜がイルミネーションの光で煌めく   佐賀駅南口から佐賀中央郵便局までの約1.2kmの中央大通り(シンボルロード)を 街路樹や通り沿いの店舗の電飾、スポット電飾などのあたたかな光のイルミネーションで演出する。 期間中は、唐人町の加盟店で使えるお得な割引券も販売。「ファンタジックセール」と題した協賛セ...
心田庵 秋の一般公開 2019/11/22(金)~12/8(日)

心田庵 秋の一般公開 2019/11/22(金)~12/8(日)

「心田庵」で風情ある秋の景色を楽しめる! 唐小通事・何兆晋が建てた江戸時代の別荘「心田庵」にて、秋の一般公開が行われる。 期間は2019/11/22(金)~12/8(日)。 この貴重な機会に、紅葉に包まれた風情ある景色を楽しんで。   心田庵とは… 創建 寛文~天和期(1660~80年代)。 何兆晋(がちょう...
Return Top