ながさきプレスWEBマガジン

〈松浦市〉落合おてやたき

向かう道のりまで楽しい!
自然とひとつになる滝時間

 

 

松浦駅から世知原方面に車を走らせて10分のところにあるのが、滝マニアに人気の〈落合おてやたき〉。
駐車場から滝まで約100mの遊歩道を歩く、“ちょっとしたワクワク感”も魅力のひとつです。

 

まずは8mの落合歩道橋を渡り、対岸へ。

 

滝の音を頼りに緑に囲まれた歩道橋を渡る

 

 

階段を上って奥まで進んでいくと、巨石が重なってできたトンネルの先で約30体ほどのお地蔵様が迎えてくれます。
弘法大師を祀り信仰の深い場所とあって、どこか神秘的な雰囲気を感じます。

 

 

無病息災を祈る「おこぼさま」が毎年行われる

 

 

滝の水音がどんどん大きくなり、さらに岩間を抜けると、ついに二又の形をした滝が姿を現します。
規模はそれほど大きくありませんが、滝のすぐ近くまで行けるのがこのスポットの魅力。

 

岩に打ち付ける水の音や勢いよく舞い上がる水しぶき、木々の間から差し込む木漏れ日が、まるで自然と一体になったようなすがすがしい気分を味わえますよ。
(※濡れた岩などで滑りやすくなっています。足元には十分ご注意ください)

 

さらに、滝の裏側にも回り込めるので、普段は見ることのできないアングルから滝を楽しめるのもポイントです。
ぜひ現地でその迫力を体感してみてください。

 

 

山水が流れ落ちることで虹が出ることも

 

 

 

名称

落合おてやたき

アクセス

松浦駅から世知原方面に車で10分

駐車場

あり(約5台)

トイレ

なし

お問い
合わせ

0956-76-8822(まつうら観光物産協会)

場所

松浦市志佐町赤木免

 

Return Top