
全国の神社で唯一、観光庁の「地域観光新発見事業」に採択された
諫早神社オリジナルの神前演劇を、無料公演!
九州の守り神をご祭神とする〈諫早神社〉。
その九州の守り神は、750年前の鎌倉時代に日本全土を震撼させた「元寇」で、日本を守った神様としてその神話が今も語り継がれている。
この神話を、諫早神社の御神苑の舞台で観ることができる神前演劇が誕生した。
その名も、舞台「四面神楽~日本を守った風の物語~」。
神社が継承する日本の伝統と、現代演劇の革新的なスタイルを融合した、令和の時代の新たな舞台だ。

当日は、ご当地の野菜・おむすび・ベーグル・コーヒーなどの魅力的な出店や、うずまきキャンディのプレゼント企画・三味線演奏・餅つきの振る舞いもあるので、誰もが楽しめる時間を過ごすことができる。
駐車場は、神社前の河川敷に。詳しくは諫早神社のインスタグラムやHPをチェックしてみて。


| イベント名 |
くすのきまるしぇ |
|---|---|
| 日時 |
2025年11月23日(日・祝) |
| お問い 合わせ |
0957-22-2073 諫早神社(九州総守護 四面宮) |
| 備考 |
休:不定休 Instagram:@isahaya.jinja.shrine |
| 場所 |
諫早神社(九州総守護 四面宮) 諫早市宇都町1-12 |




コメントを投稿するにはログインしてください。