長崎県長崎市楽しむ-トピックス柴原寫眞 異世界に迷い込んだかのような 幻想的な一枚に出会える場所へ 矢の平エリアのフォトスタジオ〈紫原寫眞〉が、ディスプレイを一新。 「空想の世界観の実現」をコンセプトに、特別感いっぱいの一枚が撮れる場所へとリニューアルした。 さ...
長崎県佐世保市楽しむ-トピックス<ハウステンボス>1300万球の輝きのなかに日本初の3階建てメリーゴーラウンドが12/22(木)OPEN! 日本初!3階建てのメリーゴーラウンド「スカイカルーセル」がオープン! 開業30周年を迎えた長崎・ハウステンボスでは、11月5日(土)から「光の街のクリスマス」がスタートしており、この冬日本で初めての3階建てメリーゴーラウンドがハウステンボスにオープン!  ...
楽しむ-イベントとっても貴重で希少な香辛料・サフランを 島原の〈隼田農園〉で摘み取り体験! パエリアやブイヤベースなどにも使われる香辛料「サフラン」。 実は、世界一高い貴重なスパイスなのだとか。 島原市の〈隼田農園〉でも栽培されていて、11月中旬~12月上旬には、摘み取り体験も実施予定。 約5万本が...
楽しむ-トピックス442年ぶり!8日の夜 赤黒く変色した満月が見られるかも!?(皆既月食と天王星食)2022年11月8日に 442年ぶり、皆既月食と天王星食がみられる!! 「皆既月食」が8日の夜、天気がよければ全国各地で見られるそう! 今回は、「天王星食」も同時に見られるとのことで、このような皆既月食中に、天王星食が起こるといったような現象は、日本では442年ぶりとのこと! ...
長崎県佐世保市楽しむ-トピックス<ハウステンボス>今秋、世界最大級のミッフィー専門店がパワーアップ!「nijntje ナインチェ」が登場! ミッフィー専門店がパワーアップ! 体験型ショップ&カフェ「nijntje ナインチェ」が登場!! ハウステンボスのショップ・カフェの中でも人気の「ディック・ブルーナ・ショップ ナインチェ」と「ナインチェ・カフェ」がリニューアル!! 内装はブルーナカラ...
長崎県諫早市楽しむ-トピックス子どもたちの健やかな成長を願う 「七五三まいり」へ行こう! 秋の風物詩のひとつで、子どもの健やかな成長を願って神社へ参拝する伝統行事「七五三まいり」。 徳川5代将軍・綱吉公が子息の健康長寿を願って、11月15日に行ったことがきっかけとなのだとか。 〈諫早神社〉秋に限ら...
長崎県雲仙市楽しむ-トピックスワーケーションや拠点にピッタリ! 最高の絶景と空気の中と共に愉しんで 〈H.U.B雲仙〉は、日本最古の国立公園「雲仙」にある滞在型施設。 1階は目の前に広がる絶景が自慢のコワーキングスペースやワークルーム(貸会議室)、パーソナルブースなど。 2階は滞在(宿泊)スペースが用意されている。 島原...
長崎県諫早市楽しむ-トピックスサバゲーフリークも気になる未経験者にも 大注目のサバゲーフィールドがオープン! 諫早市飯盛町に、サバゲーフィールド〈BRAVE KINGS〉が誕生! 初心者から上級者まで楽しめる山間地フィールドで、アイテムはレンタルも可能だ。 現在はプレオープン中で見学も対応しているので、未経験者で気になる人も、まずは気軽に立ち寄ってみて。 &...
長崎県佐世保市楽しむ-イベント〈佐世保市〉広島交響楽団 佐世保公演 ~音楽が紡ぐ、平和への祈り~ 2022/9/24(土)広島の楽団が長崎で届ける、平和への祈り 国際平和文化都市“広島”を本拠地に活動する、プロ化50周年の節目を迎えた、広島交響楽団が〈アルカスSASEBO〉のステージに初登場! 公演名でもある「音楽が紡ぐ、平和への祈り」をテーマに、広島と長崎・佐世保を紡ぐ、珠玉のプログラムを演奏し、終戦から77年の今、至高の...
長崎県佐世保市楽しむ-イベント〈佐世保市〉第18回させぼシーサイドフェスティバル2022 2022/9/10(土)9/11(日)佐世保の夏の風物詩的イベントが3年ぶりに開催決定! 3年ぶりのリアル開催が決定した本年は開催場所を一新し、新たな挑戦の年に。 スポーツ催事や物づくりなど参加型の催事が充実。 また、約1㎞の河川敷から打ち上げられるシーサイドフェスティバル史上最大規模のワイド花火が幻想的な夜を演出させる。 &n...