涼を求めて!
避暑にぴったりな川・滝・鍾乳洞を大公開!
太陽がまぶしく照りつける夏本番。
今年の夏は、クーラーでは味わえない、自然が生み出すマイナスイオンで涼んでみませんか?
長崎には、緑に囲まれた風景と、耳に心地よい水音に癒される、夏のおでかけにぴったりの避暑スポットがたくさんあります。
今回は、自然の“ひんやり時間”を楽しめる、厳選スポットをご紹介!
目次
七ツ釜鍾乳洞
不思議な地層の真ん中で涼しい風に包まれて
長崎で国指定文化財に登録された鍾乳洞。
中に足を踏み入れると、ひんやりとした空気に包まれ、何千万年という時を刻んだ静かな世界が広がります。
そして、見学可能な「清水洞」には、現在確認されているだけでも35か所の洞穴が。
いまだ全容は確認できていないという、神秘に満ちた鍾乳洞群です。
水が流れる音を聞いていると、不思議とタイムスリップした気分になれるかも。
【営業時間】4月~9月 9:00~18:00(入園受付 ~17:30)、10月~3月 9:00~17:00(入園受付 ~16:30)
【定休日】:年末年始
【入洞料】:大人800円、中学生400円、小学生200円、幼児(4歳以上)100円
※団体(20名以上)・特別料金については関連サイト(https://saikaicity.jp/cave/)をご確認ください
【駐車場】あり(大型バス駐車可)
【トイレ】あり(受付の建物内)
【お問い合わせ】0959-33-2303(NPO法人 西海市観光協会 七ツ釜鍾乳洞事務所)
えがわ運動公園
水遊びにぴったりの穏やかな流れ
えがわ運動公園は、遊具やテニスコート、グラウンドなどが充実した大きな公園。
すぐそばを流れる小川は、浅くて流れも穏やかなので、小さな子どもでも安心して水遊びが楽しめます。
自然と遊びが両方そろった、夏にピッタリのオススメスポットです。
轟峡
大きな木が日陰を作り、涼やかな清流に癒されて
多良岳に水源を発する轟峡は、大小30余りの滝を連ねる県下有数の清流。
虹をかけて流れ落ちる「楊柳の滝」や水量が多く流れが豪快な「太龍の滝」など自然の宝庫です。
周囲には「水源の森百選」にも指定されている森林が広がり、マイナスイオンたっぷりの清涼な空気を楽しむことができます。
長崎県諫早市高来町善住寺大山(地図)
【駐車場】あり(第1~3駐車場)
【トイレ】あり
【お問い合わせ】0957-22-1500(諫早市商工観光課)
気象状況によって立ち入り禁止となる箇所があります。お出かけ前に、諫早市公式サイトで最新情報をご確認ください。
https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/soshiki/49/1609.html
河川公園やすらぎの里
自然と遊べるインクルーシブな公園
大村湾へとつながる江の串川沿いの、自然豊かな環境と充実した設備の公園。
高さ10メートルを超える「大樽の滝」から続く川は、足首ほどの浅瀬なので、小さな子どもでも安心して水遊びが楽しめます。
(※滝の近くは流れが少し速いので、遊ぶ際は十分にご注意ください)
また、「東彼杵みんなのクジラパーク」には、年齢や障がいのあるなしに関わらず誰もが使いやすい“インクルーシブ遊具”など、様々な遊具が設置されています。
今年の夏は、自然の中でのびのびと過ごす休日を満喫してはいかが?
長崎県東彼杵郡東彼杵町里郷1765(地図)
【営業時間】24時間営業(日没まで)
【料金】無料(東彼杵みんなのクジラパーク)
【駐車場】あり(第1駐車場、第2駐車場/駐車料金は無料)
※近隣に社会福祉施設があります。公園敷地でないため、駐車しないでください。
【トイレ】河川公園入口に1か所(バリアフリートイレ)、公園内に1か所
【お問い合わせ】0957-46-1205 (東彼杵町役場 税財政課 財政管財係)
繁忙期限定(大型連休、夏休み等)で臨時駐車場を設置。
場所や利用ルール、BBQ・テントに関する詳細は、東彼杵町公式サイトをご確認ください。
https://www.town.higashisonogi.lg.jp/soshiki/zeizaiseika/3/shisetsu/1022.html
落合の滝
向かう道のりまで楽しい!
自然とひとつになる滝時間
県内ではめずらしい、滝の裏側まで回り込めるのが魅力の滝スポット。
滝にたどり着くまでの間、8mの遊歩道や巨石が重なったトンネルを抜ける、“ちょっとしたワクワク感”のある道のりも楽しめます。
滝の間近まで近づけるため、水音や水しぶき、木漏れ日を感じながら、まるで自然と一体になったようなすがすがしい気分を味わえますよ。
(※濡れた岩で滑りやすいため、足元には十分ご注意ください)
戸ノ隅の滝
心と体が整う、県内髄一のビッグな滝へ
マイナスイオンあふれる涼の名所
県内有数の規模と水量を誇る、大迫力の滝。全体に広がるマイナスイオンが心と体を癒やしてくれます。
滝のそばには神様が祀られており、神秘的な雰囲気に包まれています。
滝までの道のりは階段が続く中級者向けのルートですが、その先に広がる圧巻の景色は、頑張って歩いた分だけの感動があります。
コメントを投稿するにはログインしてください。