日差しも徐々に和らいで、なんだか過ごしやすい秋の予感……。
「食欲の秋」を満たしたら、美しい景色のごちそうを堪能しに行きませんか?
長崎県内で出合える、この季節ならではの「コスモススポット」をご紹介。
※情報は9月上旬時時点のものです。見ごろやイベントの実施など、実際の状況については問い合わせをお願いいたします
※「ペットOK」のスポットであっても、リードの着用は厳守してください
目次
1. 七ツ釜鍾乳洞
開花本数:約50万本見ごろ:10月中旬ペット:入場可
まるで迷路のようなコスモス畑
お祭り気分でワイワイ鑑賞するならココ
50万本ものコスモスが色とりどりに咲き誇るこちらでは、「七ツ釜鍾乳洞と里山のコスモス祭り」が10月中旬~11月初旬に開催!
期間中は、西海の緑豊かな里山に盛大に咲く圧巻のコスモス畑の鑑賞に加え、普段は私有地のため立ち入ることができない「化石の森」を探検することができます。また、キッチンカーが出店するイベントの開催も予定。
コスモスを堪能した後は、〈七ツ釜鍾乳洞〉の散策も合わせて、秋のお出かけを楽しんでみて!
楽しいイベントとコスモスが同時に!
TEL:0959-33-2303
料金:入場料無料
営業時間:9:00~18:00(4~9月)、9:00~17:00(10~3月)
※コスモス畑と化石の森は、明るい時間帯での散策がオススメ
定休日:なし
駐車場:あり
2. 白木峰高原
開花本数:約20万本見ごろ:10月上旬~10月下旬ペット:入場可
爽やかな丘に咲くコスモスと
隣接するスポットで2倍楽しめる!
対岸の雲仙岳と諫早湾を見下ろす丘陵地。四季に合わせて、折々の草花を楽しむことができるスポット。
標高1,057mの五家原岳の中腹に位置するため、すがすがしい空気の中美しいコスモスを眺めることができます。
園の近くの〈コスモス花宇宙館〉では、コスモスとリンクしたイベントも行われます。
10月12日(日)は「コスモススケッチ大会」を開催。11月2日(日)~19日(水)までは参加者作品を展示する作品展も予定しているので、ぜひ訪れてみて。
一日中楽しめる周辺施設が充実!
TEL:0957-23-9003(コスモス花宇宙館)
営業時間:4時間開放(出店期間は未定)
料金:入場料無料 ※協力金:大人100円、子ども50円
定休日:なし
駐車場:あり
3. 展海峰

開花本数:約15万本見ごろ:11月中旬~12月上旬ペット:入場可
※気候変動により開花時期の変更の可能性あり
空とコスモスのコントラストは
思わずシャッターを切る絶景
「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟認定された九十九島が望めます。
青空とコスモスのコントラストはもちろん、夕陽に映える九十九島もオススメ。
カメラを持って遊びに出かけてみて。
4. コスモすまいる街道
開花本数:約20万本見ごろ:10月中旬ペット:入場可
イベントと合わせて楽しみたい
地域住民が盛り上げるコスモス街道
地元の町内会が景観づくりで「町おこし」をしようと31年ほど前に始めた〈コスモすまいる街道〉。
10月19日(日)は、イベント「みかわちコスモスさんぽ」が開催!
出店や地域の人々が育てた野菜や米の販売も行われます。
5. あぐりの丘
開花本数:約25万本見ごろ:10月中旬~11月上旬ペット:入場不可
絵本の中にいるみたい!
25万本のコスモスと美しい風景
ヨーロッパ風の街並みに、コスモスが咲き誇る。
全天候型子ども遊戯施設の「あぐりドーム」には、ふわふわドームやボルダリングウォール、ネット遊具など楽しい遊具がいっぱい!
家族連れにもオススメのコスモススポットです。
6. しまばら火張山花公園
開花本数:約1,000万本見ごろ:10月10日~11月初旬ペット:入場可
平成新山を眺めつつ
色鮮やかなコスモスを楽しむ
砂防指定地を活用し、島原の観光地としてつくられた公園。
春の桜・菜の花・ミックスフラワーはもちろんだが、秋のコスモスも負けない美しさで、平成新山を一望すると同時に眺めることができます。
TEL:0957-62-3986(島原港観光案内所内)
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし、雨天閉園
料金:大人500円 ※公園環境保全・維持管理協力金として ※高校生以下無料
駐車場:あり
コメントを投稿するにはログインしてください。