ながさきプレスWEBマガジン

2022( 39 )

Year
手軽に活用できるシャトルバスで 〈アマンディ〉をとことん楽しみ尽くそう! 
長崎県長崎市

手軽に活用できるシャトルバスで 〈アマンディ〉をとことん楽しみ尽くそう! 

  〈稲佐山温泉ホテルアマンディ〉では、直行シャトルバスを毎日運行中。   ランチや温泉利用者も利用できて、とっても便利。   乗降場所が、長崎駅東口から西口へ場所が変更になり、時間ダイヤも若干の変更をしているので、利用の際は間違いないよう気を付けて。詳しくは、ホテルのHPをチェック! &...
長崎県立長崎図書館郷土資料センターが<br>3月27日にNEW OPEN

長崎県立長崎図書館郷土資料センターが
3月27日にNEW OPEN

長崎県立長崎図書館 郷土資料センターが 新たな施設として長崎市にNEW OPEN 2022年3月27日(日)に長崎市立山に誕生します。   長崎の行政、観光、教育、産業 スポーツなど様々な分野の図書、雑誌のほか長崎にゆかりのある文学作品が並び、約3万冊の館外貸出が可能だ。   また〈ミライon図書館...
タケオノオタケビ Vol.2 馬場の山桜

タケオノオタケビ Vol.2 馬場の山桜

小道をのぼると視界が開け、飛び込んでくる黄色とピンク。なだらかな小高い山の上にそびえる一本桜は、武雄市指定天然記念物となっています。農道の開通によって知られるようになったヤマザクラで、みかん畑の高台に、菜の花畑を見下ろすよう立っています。樹齢120年を超える馬場の山桜は、3月下旬から4月にかけて淡いピンクのつぼみを咲か...
対馬・壱岐・五島-3島おやつ-

対馬・壱岐・五島-3島おやつ-

       人々が愛してやまない、止められない欲望のひとつ。 それは「食」であり、さらに言えば「間食」だと、思うんです。 おやつは、人々を和ませ、ちょっぴりの罪悪感と幸せなキモチをもたらしてくれます。 もちろん、島にも、そんな最高の「おやつ」たくさん! 壱岐・対馬・五島、3島のおやつ、要...
タケオノオタケビ Vol.1 御船山

タケオノオタケビ Vol.1 御船山

  今からおよそ300万年前に、有明海から隆起して生まれたという山。神功皇后が、新羅からの帰りに「御船」をつながれたことから、この名が付いたといわれています。長崎自動車道からも、国道34号線からも、JR佐世保線の車窓からも見える御船山は、武雄市の象徴です。山の西麓に広がるのが、武雄領主鍋島茂義公が別荘として造...
〈頼れるまちの薬剤師さん〉新型コロナウイルス感染症への薬局対応

〈頼れるまちの薬剤師さん〉新型コロナウイルス感染症への薬局対応

  新型コロナウイルス感染症への薬局対応   新型コロナウイルス感染症拡大の第6波により、新規陽性者が増加するとともに、自宅での療養者が増えています。   薬局では、医療機関と連携し、発熱患者や新型コロナウイルス感染症自宅療養者に対して、医師による電話診療後の処方薬の対応を行っています。 ...
【ニューオープン】WILD BASE
長崎県長崎市

【ニューオープン】WILD BASE

街中でアウトドア気分を満喫! 秘密基地のようなカジュアルバー 居酒屋が軒を連ねる銅座エリアの一角に「銅座で、外遊び」をコンセプトに掲げるカジュアルなバーがオープン。   店内は店長が選んだキャンプグッズが配された空間で、アウトドア好きにはたまらない雰囲気。メニューも、キャンプ飯のようなラインナップを揃えており...
【ニューオープン】DEJIMA MEDIA CENTER
長崎県長崎市

【ニューオープン】DEJIMA MEDIA CENTER

長崎でも最先端のクリエーションを 生み出すための、新たな拠点が誕生 クリエイター養成スクール〈デジタルハリウッド出島〉の隣に、スタジオ機能などを備えた技術交流拠点が開設。   コワーキングやクリエーションの場である〈AGORA〉の会員を中心に利用でき、スタジオを使った撮影や動画制作、ワークショップなど、多様的...
【ニューオープン】Shisha Cafe Bar Lively
長崎県長崎市

【ニューオープン】Shisha Cafe Bar Lively

幻想的な時間と体験を堪能できる 魅惑の空間が誕生 SNSなどを中心にトレンドとして急上昇中の「シーシャ(水たばこ)」を楽しめるカフェバーが誕生。   非喫煙者も利用しやすくて、スタイリッシュに楽しめると早くも話題沸騰中。   11台用意されたシーシャは、フレーバーも多数揃えられており、通は2・3種類...
Return Top