ながさきプレスWEBマガジン

2022( 35 )

Year
より利用しやすくなった〈ジャラックバリ〉で 気軽に癒やしタイムを体感してみよう!

より利用しやすくなった〈ジャラックバリ〉で 気軽に癒やしタイムを体感してみよう!

      〈ホテル アマンディ〉1階の〈ジャラックバリ〉では、全身のリンパの流れを促進して 老廃物を排出させ、むくみや不調の解消を促してくれる。   さらに4月からは、60分の全身コースが7,800円から6,900円と、よりリーズナブルな 価格帯に変更されて、試しに利用できる大...
〈長崎ペンギン水族館〉長崎で見つけた!生きもの写真展 2022/3/19(土)〜5/29(日)

〈長崎ペンギン水族館〉長崎で見つけた!生きもの写真展 2022/3/19(土)〜5/29(日)

  長崎の 生命力あふれる 生きものの姿 本展では〈長崎ペンギン水族館〉に集まった、長崎の生きものの写真62点を展示。 地域ごとに色別で分けることで、それぞれの地域で、どんな生きものがいるのかが 一目でわかるようになっている。 生きものたちのユニークな姿を見に訪れて。  
母の日ギフトにオススメ! 「ブック オブ ティー・テイエール」をチェック!

母の日ギフトにオススメ! 「ブック オブ ティー・テイエール」をチェック!

  紅茶や緑茶、ハーブティーなど、ティーバッグを詰め合わせた〈ルピシア〉の人気シリーズセット「ブック オブ ティー・テイエール」。   “世界の茶器”をテーマに、各地のユニークな茶器やお茶のシーンなどがパッケージに描かれている。   オリジナルのフリーカップと小皿の限定品付きで、母の日のギ...
〈福岡県〉「アニメージュとジブリ展」一冊の雑誌からジブリは始まった 2022/4/8 (金) 〜 7/10 (日)

〈福岡県〉「アニメージュとジブリ展」一冊の雑誌からジブリは始まった 2022/4/8 (金) 〜 7/10 (日)

  日本を代表するアニメ雑誌『アニメージュ』と 「スタジオジブリ」の歴史とは   雑誌『アニメージュ』の1978年創刊当時から80年代に焦点を当てた本展。   まだアニメという言葉さえ広がっていない時代から、1979年に登場した「機動戦士ガンダム」の大ヒットによりアニメが大きく飛躍するブー...
〈長崎県〉コレクション展「長崎の陶器」

〈長崎県〉コレクション展「長崎の陶器」

長崎生まれの「陶器の美」を感じることができる展覧会   長崎とゆかりの深い美術作品と、スペインの美術作品を所蔵する〈長崎県美術館〉。 コレクションの中から、長崎で作られた近現代の陶器を展示。 磁器作品とは味わいの異なる、素朴な魅力と洗練された表現のあいまった陶器作品の数々を堪能することができる。  ...
【ニューオープン】西海グランピング『魔女の休日』

【ニューオープン】西海グランピング『魔女の休日』

  魔女の休日に溶け込む 1日1組限定のグランピング施設   西海市の〈海の魔女カフェ〉がある海辺に新しくオープンしたのは、緑豊かな自然と目の前の海を 独り占めしながら宿泊できる、グランピングリゾート。   施設内の家具調度品はバリ島から直輸入したもので揃えられているので、まるで海外旅行を...
ながさき半島フォトスポットめぐり<br>~西彼杵半島編~

ながさき半島フォトスポットめぐり
~西彼杵半島編~

  あまり知られていない絶景や穴場スポットが眠る長崎の半島。 カメラを片手に、ながさきの『サキ』へ美しい風景を収めに行こう!   水仙の里一帯に毎年12月~1月にかけて、約1,000万の日本水仙の花が咲き誇る。水仙の甘い香りと潮風とが合わさった独特な香りが楽しめる。また、水仙の丘から間近に臨む、世界...
【ニューオープン】おにぎりおそうざい 山ちゃん家

【ニューオープン】おにぎりおそうざい 山ちゃん家

  握りたてのおにぎりが約20種類! お弁当やお惣菜、おでんも手作りの味   戸尾市場街にさらなる活気をと新しくオープン。   レストランや居酒屋で経験を積んだ料理人が、朝市で仕入れた魚介や地元食材を使って作る「おにぎり」120円~は種類も豊富で、注文を受けてから握る。 また、出来たてのお...
Return Top