暮らす-トピックス【開催中止】遊んで、体験して、相談して。 電気のことを考える「ふれあい感謝デー」開催!※このイベントは開催中止となりました 5 /29(日)に「九電グループふれあい感謝デー」を開催。 ゲームコーナーやお仕事体験、フラワーアレンジメント教室など、内容も充実! 電気やスマホ・インターネットについて相談も可能だ。 そのぎ茶とコラボした移動販売車「CHANOKO号」も要チェック! コ...
ながさき半島フォトスポットめぐりながさき半島フォトスポットめぐり~北松浦・東松浦半島編~ あまり知られていない絶景や穴場スポットが眠る長崎の半島。 カメラを片手に、ながさきの『サキ』へ美しい風景を収めに行こう! 紅葉や新緑の時期になると、お寺の広間に映った庭園の色鮮やかな景色(逆さ紅葉・逆さ新緑)が楽しめる。切り取られた絵のように美しいその景色は、期間限定での一般公開もされている...
ながさき半島フォトスポットめぐりながさき半島フォトスポットめぐり~島原半島編~ あまり知られていない絶景や穴場スポットが眠る長崎の半島。 カメラを片手に、ながさきの『サキ』へ美しい風景を収めに行こう! 諫早市森山町にあり、紅葉の季節を迎える頃は、樹齢約400年と言われるイチョウの木が落葉によって境内を一面黄色一色に変える。毎年12月中旬に営まれる法要の頃まで見ることがで...
楽しむ-イベント〈福岡県〉生誕50周年記念 THE仮面ライダー展 〜2022/5/15(日) 昭和から令和にかけて活躍した仮面ライダーの特別展 2021年に50周年を迎えた仮面ライダーの魅力を様々な角度から紹介。 撮影で実際に使用された小道具や本展のために復刻再現した劇中のアイテム、仮面ライダーにまつわる懐かしの玩具や漫画などを展示。 また悪の秘密結社「ショッカー」コー...
月刊誌<ながさきプレス>2022年5月号 :春のまちあるき100年に一度の進化で生まれ変わる注目のエリアび周遊スポットをディープに紹介! <巻頭特集>「春のまちあるき 長崎のあたらしい歩きかた」 ★ 人気インスタグラマーが切り撮る新しい長崎のまち 長崎駅周辺~蛍茶屋/琴海/野母崎/東そのぎ ★ 人気インスタグラマーが切り撮る新しい長崎のまち ★ 柴犬キィーさんぽ ...
楽しむ-イベント〈福岡県〉ノーベル賞受賞100年記念「アインシュタイン展」 2022/3/12(土)〜5/29 (日) 天才物理学者アインシュタインの世界をのぞいてみよう 20世紀の天才物理学者アインシュタインがノーベル物理学賞を受賞して100年を記念し開催。 体験装置、科学玩具などが空間に並び、子どもから大人まで楽しめる。 またアインシュタインの人間性に焦点を当てたコーナーも設け、天才の謎に迫...
暮らす-トピックス日ごろの「ありがとう」のキモチを花に込めて 母の日ギフトを選ぼう! 〈重松花屋〉では、5/1(日)~8(日)まで「母の日フェア」を開催。 感謝の気持ちを花に込めて贈れば、きっと想いは届くはず。 定番の花束、アレンジはもちろん、観葉植物や花瓶などの小物など、 豊富な品揃えから探すことができる。 いろいろな相談にも乗ってくれるので、プレゼント選びに...
スポーツ-トピックス大盛況で終わった「石橋工務店杯」 サッカーキッズたちの熱闘を讃えよう! 3/20(日)まで「石橋工務店杯」が開催され、長崎のU-10のサッカーキッズたちの熱闘に、多くのサッカーファンが盛り上がった。 今回、優勝したのは「スネイルサッカークラブ」。 〈長崎県サッカー協会〉では、このような県内のサッカーファミリーを増やすための取り組みを 今後も強化して...
観光-イベント〈諫早市美術・歴史館〉美術・歴史館プレゼンテーションウォールの開放 2022/4/6~5/23(月)庭園と共に愉しむ美術館所有の作品群 新緑が美しい季節に、〈高城回廊〉や〈御書院〉を眺めることができるプレゼンテーションウォールを開放。 窓からの眺めを借景に作品を鑑賞できる展示会を行う。 歴史・文化・美術が一体となる独自の展示空間を〈諌早市美術・歴史館〉で堪能してほしい。
その他トピックス「長崎で働くことは、長崎で暮らすこと。」 就職と暮らしの情報発信サイトがリニューアル! 長崎での就職と暮らしについての情報発信サイト「ナガサキエール」が、4/1(金)にリニューアル! これまで好評だった長崎県内で働く若手社員へのインタビュー記事に加え、〈ながさきプレス〉とタイアップしたコンテンツも登場予定! 長崎県内でイキイキと働く先輩の姿から、長崎...